築田 誠

療養支援看護学准教授

Last Updated :2025/05/17

学位

  • 修士(保健学), 神戸大学
  • 博士(保健学), 神戸大学

研究キーワード

  • 人工呼吸器
  • 安全管理
  • 看護実践教育
  • スティグマ
  • 家族看護
  • 看護管理
  • クリティカルケア
  • 浮腫
  • 感染対策

研究分野

  • ライフサイエンス, 基礎看護学, 看護教育
  • ライフサイエンス, 基礎看護学, 看護安全管理
  • ライフサイエンス, 臨床看護学, 家族看護
  • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学, 組織マネジメント
  • 人文・社会, 経営学, 人的資源管理
  • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学, スティグマ
  • ライフサイエンス, 臨床看護学, 急性期、人工呼吸器
  • ライフサイエンス, 基礎看護学, 浮腫

経歴

  • 2025年04月 - 現在
    兵庫医科大学, 看護学部, 准教授
  • 2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学, 看護学部看護病態学, 講師
  • 2020年03月
    神戸大学大学院保健学研究科 助教

学歴

  • 2024年04月 - 現在, 神戸大学, 大学院経営学研究科, (MBA)
  • 2014年04月 - 2019年03月, 神戸大学, 大学院保健学研究科, 看護実践開発学 博士課程後期課程保健学専攻
  • 2012年04月 - 2014年03月, 神戸大学大学院保健学研究科, 看護実践開発学博士課程前期課程
  • 神戸大学医学部保健学科

委員歴

  • 2024年04月 - 現在
    渉外委員会, 世界災害看護学会
  • 2024年04月 - 現在
    Communication committee, International Family Nursing Association
  • 2023年04月 - 現在
    国際交流委員会, 日本家族看護学会
  • 2023年04月 - 現在
    Research committee -acute cluster-, International Family Nursing Association
  • 2023年04月 - 現在
    倫理委員会, 先端医療工学研究所
  • 2021年04月 - 現在
    企画・運営委員, 理論看護研究会
  • 2021年07月 - 2023年06月
    代議員, 日本公衆衛生学会

受賞

  • 2019年03月
    神戸大学大学院保健学研究科, 神戸大学名谷保健学科賞
    Develpment of a Questionnaire for the Reflective Practice of Nursing Involving Invasive Mechanical Ventilation :Assessment of validity and reliability, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
    築田 誠

論文

MISC

書籍等出版物

  • 生体電気インピーダンス(Bioelectrical Impedance Analysis)を活用した浮腫評価の定量化に向けた調査研究               
    築田誠; 石井豊恵; 中西泰弘; 三谷理恵; 多鹿理絵; 元谷奏奈; 加登大稀; 岡田志麻, 共著
    医療の広場 (公財)政策医療財団, 2020年06月
  • 人体の構造からわかる 看護技術のエッセンス               
    三木 明徳; 三谷 理恵; 澁谷 幸; 荒川 高光; 石井 豊恵; 片山 恵; 築田 誠; 中西 泰弘; 福田 敦子; 細名 水生, 共著
    医歯薬出版, 2019年01月
    9784263237199
  • 看護師国試ラピッドスタディ2017               
    法橋 尚宏; 市川 由紀子; 賀数 勝太; 絹谷 果歩; 清水 彩; 鈴木 智子; 諏訪 亜希子; 高谷 知史; 築田 誠; 中口 尚始; 藤森 由子; 本田 順子; 三木 佳子; 三谷 理恵; 宮本 紗有理, 共編者(共編著者)
    有限会社 EDITEX, 2016年12月
  • 人工呼吸器ケアの質の向上と安全のためのケアプロセス・チェックリストの開発               
    築田 誠, 単著
    公益財団法人循環器病研究振興財団, 2014年11月

講演・口頭発表等

  • Towards Innovative Indicators for Safe Taxi Driving: Leveraging Wearable Data for Accident Prediction               
    Makoto Tsukuda; Junko Honda; Mizuki Shirai; Hirokazu Masuda; Daisuke Fujita
    EAFON 2025, 2025年02月
  • 慢性腎臓病患者の減塩を支援する看護介入プログラムの効果の検討               
    竹澤一憲; 築田誠; 小野博史; 大村佳代子; 大江理英; 森菊子
    第44回日本看護科学学会学術集会, 2024年12月
  • 病院における専門看護師活用に関する看護管理者と専門看護師の認識
    本田順子; 築田誠
    第44回日本看護科学学会学術集会, 2024年12月
  • Awareness and education of healthscare professionals on sexual minorities in Japan               
    Junko Honda; Makoto Tsukuda
    50th Annual Conference of The Transcultural Nursing Society, 2024年10月, [招待有り]
  • COVID-19 パンデミック経験後の看護師の家族看護に対する思い               
    築田誠; 野島敬祐; 伊東由康; 浅田裕美; 本田順子
    日本家族看護学会第31回学術集会, 2024年09月, 日本家族看護学会
  • Assesing the Effect of Coronavirus Disease 2019 ~Policy Restrictions on Hospital Family Visitation: Implications for Nursing~               
    築田誠; 野島敬祐; 伊東由康; 浅田裕美; 本田順子
    27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024), 2024年03月
  • 安全な人工呼吸器管理を支援するシステム構築に向けた インシデント事例のテキストマイニングによる分析
    築田誠; 野島敬祐; 伊東由康; 本田順子
    第43 回日本看護科学学会学術集会, 2023年12月
  • 人工呼吸器装着患者を安全にケアしていくためには ~看護師の確認だけでは守れません!~
    築田誠
    医療安全の向上に資する機器開発のための 医産学連携プラットフォーム設置記念シンポジウム, 2023年11月, [招待有り]
  • 集中治療領域における看護師が認識する家族のケア参加を促進するための要因 ‐日本語版The Questionnaire on Factors That Influence Family Engagement (QFIFE-J) を活用した調査‐               
    築田誠; 伊東由康; 坂本佳津子; 賀数勝; 本田順子
    日本家族看護学会第30回学術集会, 2023年09月
  • 自分のからだを知ろう~呼吸フィジカルアセスメント~               
    築田誠
    兵庫県立大学公開講座, 2023年08月, [招待有り]
  • Family Engagement in Patient Care in Acute Care Settings - A Comparison between the U.S. and Japan Using the QFIFE-               
    Makoto Tsukuda; Yoshiyasu Ito; Shota Kakazu; Junko Honda
    16th International Family Nursing Conference (IFNA 16), 2023年06月
  • Development of a family nursing online semulation - ased education program for Home Visiting Nurses Report 2 - Conducting beta test -
    Keisuke Nojima; Junko Honda; Makoto Tsukuda; Noriko Kawahara; Kosuke Kawamura; Kenya Matsumoto
    16th International Family Nursing Conference (IFNA 16), 2023年06月
  • デジタル模擬患者とゲーミフィケーションを活用したオンラインシミュレーションの試み -訪問看護師への家族看護セミナーを通して―               
    野島敬祐; 本田順子; 築田誠; 萬代彩子
    第15回日本医療教授システム学会総会学術集会, 2023年03月
  • 日本語版The Questionnaire on Factors That Influence Family Engagement (QFIFE) の開発               
    築田誠; 伊藤由康; 賀数勝太; 坂本佳津子; 本田 順子
    第50回日本集中治療医学会学術集会, 2023年03月
  • 自分なりの健康行動を適正化に導くポピュレーションアプローチ―糖尿病を予防する食生活行動に焦点を当ててー               
    築田誠; 梅田麻紀; 本田順子; 竹村和子; 塩見美沙
    兵庫県立大学 教育研究全学教員集会, 2022年09月, [招待有り]
  • Development and Validation of the COVID₋19-Related Stigma Scale for Healthcare Workers (CSS-HCWs)               
    築田誠; 伊東由康; 野島敬祐; 茅野友宣; 本田順子
    兵庫県立大学 教育研究全学教員集会, 2022年09月, [招待有り]
  • 専門看護師を活用するためのマネジメント               
    本田順子; 築田誠
    第26回日本看護管理学会学術集会, 2022年08月
  • DIFFICULTIES ENCOUNTERED BY TRAINING NURSES IN INTENSIVE CARE UNITS               
    國村久代; 伊東由康; 築田誠
    The 25th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference, 2022年04月
  • DEVELOPMENT AND VALIDATION OF COVID-19 STIGMA SCALE FOR HEALTHCARE WORKERS
    築田誠; 伊東由康; 野島敬介; 茅野友則; 本田順子
    The 25th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference, 2022年04月
  • COVID-19禍における家族の面会制限の影響と課題               
    本田順子; 野島敬祐; 築田誠
    日本家族看護学会第28回学術集会, 2021年10月
  • Development of an online simulation-based education program for family nursing -Targeting home-visiting nurses-               
    Keisuke Nojima; Junko Honda; Makoto Tsukuda; Noriko Kawahara
    15th International Family Nursing Conference, 2021年07月
  • A study on Stigma concerning COVID 19 felt by nurses in Japan Focusing on the content related to the family
    Makoto Tsukuda; Tomonori Kayano; Yoshiyasu Ito
    15th International Family Nursing Conference - Family Nursing Throughout the Life Course, 2021年06月
  • COVID-19-related Stigma perceived by nurses in Japan: A qualitative study
    Makoto Tsukuda; Tomonori Kayano; Yoshiyasu Ito
    EAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS 24TH, 2021年04月
  • 看護師が実践する呼吸器ケアについての考察 -人工呼吸器管理を必要とする患者へのケアに焦点をあてて-               
    築田誠; 伊東由康
    第1回理論看護研究会, 2021年03月
  • 学生自身で患者に必要な看護ケアを見出すことついての考察 -情報の整理に焦点を当てて-               
    河野孝典; 築田誠
    第1回理論看護研究会, 2021年03月
  • 特定健診における糖尿病の高リスク判定者の 生活習慣の改善意志に合わせた保健指導の検討               
    坂下 玲子; 小野 博史; 梅田 麻希; 本田 順子; 川田 美和; 片岡 千明; 西池 絵衣子; 濵上 亜希子; 築田 誠; 塩見 美抄
    第40回日本看護科学学会学術集会, 2020年12月
  • 糖尿病予防を目的としたポピュレーションアプローチ:先駆的事例の文献レビュー               
    本田順子; 梅田麻希; 塩見美抄; 竹村和子; 築田誠
    第79回日本公衆衛生学会総会, 2020年10月
  • 「一般病棟看護師のための人工呼吸器ケアに関する看護実践過程評価票」を用いた看護師教育               
    正垣淳子; 築田誠; 先園雅栄; 石原梨恵子; 衣笠友美; 山下愛; 川上雅美; 福田敦子; 宮脇郁子
    第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年03月
  • 一般病棟看護師のための人工呼吸器ケアに関する看護実践過程評価票(RPNS-IMV)の開発
    築田誠; 正垣淳子; 先園雅栄; 石原梨恵子; 衣笠友美; 山下愛; 川上雅美; 福田敦子; 宮脇郁子
    第47回日本集中治療医学会学術集会, 2020年03月
  • ナースコール履歴からみえる病棟毎のナースコールの特徴               
    福重 春菜; 石井 豊恵; 山口 亜希子; 赤田 いづみ; 四方 有里; 細名水生; 築田 誠; 藤原 由佳
    第23回日本看護管理学会学術集会, 2019年08月
  • 浮腫の自覚症状に関する影響要因についての調査研究-共分散構造モデルによる可視化の試み-
    築田 誠; 石井豊恵; 多鹿理絵; 元谷奏那; 加登大稀; 細名水生; 岡田志麻
    第58回生体医工学会, 2019年06月, 生田 幸士, [招待有り]
  • 「医工学と看護理工が臨床医療へ貢献できるための基礎講座~心電図、超音波を使いこなそう!~」               
    築田 誠
    第58回日本生体医工学会, 2019年06月
  • ナースコール履歴からみる 時間帯毎のナースコール発報数の特徴               
    福重春奈; 石井豊恵; 築田 誠
    第7回看護理工学会学術集会, 2019年06月
  • 浮腫の定量評価に向けた研究~皮膚硬度からの浮腫評価~
    多鹿理絵; 築田 誠; 石井 豊恵; 元谷 奏那; 加藤 大稀; 中西 泰弘; 岡田 志麻
    第29回日本医学看護学教育学会学術学会, 2019年03月
  • 浮腫の定量評価に向けた研究〜VASと浮腫評価指標との関連〜
    築田 誠; 石井 豊恵; 多鹿 理絵; 元谷 奏那; 加登 大稀; 細名 水生; 岡田 志麻
    第29回 日本医学看護学教育学会学術学会, 2019年03月
  • 空気袋内圧の計測 / 制御によるリンパドレナージシステムの開発               
    坂本 滉大; 山本 隆樹; 和田 晃; 築田 誠; 岡田 志麻; 石井 豊恵; 川村 貞夫
    第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2018年12月
  • 人工呼吸器ケアに関する看護実践教育プロトコル案の作成               
    築田 誠
    平成26・27年度日本私立看護系大学協会助成による研究成果報告, 2018年09月, [招待有り]
  • 病院で勤務する若手看護師の生活時間とストレスの関係               
    吉見宣子; 岩田枝里子; 鈴木悠太; 細名水生; 築田 誠; 三谷理恵; 石井 豊恵
    日本医学看護学教育学会誌, 2018年03月
  • 配置転換を経験した看護師長が自覚するストレスとその対処               
    鈴木悠太; 岩田枝里子; 吉見宣子; 上杉 裕子; 築田 誠; 三谷理恵; 石井 豊恵
    日本医学看護学教育学会誌, 2018年03月
  • 昼休みにとる短時間仮眠時の座位での姿勢が午後の眠気と作業効率に及ぼす影響               
    西村 紗穂; 築田 誠; 細名 水生
    第28回日本医学看護学教育学会学術集会, 2018年03月
  • 看護学生の臨地実習中の自己の健康状態のセルフモニタリングの実態               
    岩田枝里子; 鈴木悠太; 吉見宣子; 中西泰弘; 築田 誠; 三谷理恵; 石井 豊恵
    日本医学看護学教育学会誌, 2018年03月
  • 看護学生の睡眠の質に影響を及ぼす生活習慣に関する要因―アクチグラフを用いた検討―               
    岡 美穂; 築田 誠; 細名 水生
    第28回日本医学看護学教育学会学術集会, 2018年03月
  • 衣服の上からの血圧測定による測定値への影響―患者が着用する衣服の種類と厚さに着目して―               
    上畠 萌子; 築田 誠; 細名 水生
    第28回日本医学看護学教育学会学術集会, 2018年03月
  • 看護師への人工呼吸器ケア教育に関する海外の研究動向と課題               
    築田 誠
    日本看護学教育学会第27回学術集会, 2017年08月
  • 死後の湯灌を経験した遺族の思いについての調査 改善点に関する自由記述から得られた示唆               
    築田 誠
    日本がん看護学会, 2015年01月
  • 模擬患者を導入したロールプレイング演習プログラムの検討~糖尿病患者への教育指導演習の評価~               
    築田 誠; 北得 美佐子; 山田 忍; 岩井 恵子; 石野 レイ子
    日本看護学教育学会学術集会, 2014年08月
  • 一般病棟看護師の人工呼吸器ケア看護実践プロセス・チェックリストの内容妥当性の検討
    築田 誠; 多留 ちえみ; 福田 敦子; 兒嶋 章仁; 川島 孝太; 宮脇 郁子
    日本看護科学学会学術集会, 2014年
  • 青・壮年期の健康づくりへの関心と運動習慣確立の関連要因の検討               
    兒嶋 章仁; 築田 誠; 伊井 みず穂; 井村 弥生; 石野 レイ子
    日本看護科学学会学術集会, 2013年12月
  • 高齢者SP(Simulated Patient)の養成と課題               
    鹿島 英子; 岩井 恵子; 伊井 みずほ; 兒嶋 章仁; 井村 弥生; 和田 幸子; 大橋 純子
    日本看護科学学会学術集会, 2013年
  • 足浴に経穴刺激を併用することの有用性の検証               
    兒嶋 章仁; 築田 誠
    日本看護技術学会学術集会, 2012年
  • 地域住民の健康な生活に対するニーズの実態調査               
    伊井 みず穂; 岩井 恵子; 中納 美智保; 平尾 恭子; 和田 幸子; 井村 弥生; 森永 聡美; 築田 誠; 長谷川 幹子; 石野 レイ子
    日本看護科学学会学術集会, 2011年12月
  • AED普及・啓発に向けて               
    築田 誠; 芝 良祐; 吉留 寛
    清武防災シンポジウム, 2009年08月
  • 呼吸器ケアに関する自主的な院内活動を継続できた要因について               
    築田 誠; 渡部 昌子; 松林 浩司; 加苅 彰; 前原 紀子
    日本呼吸管理学会, 2006年06月

担当経験のある科目_授業

  • クリティカルケア看護病態アセスメント論               
    2024年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 形態機能学3               
    2023年04月 - 現在
    ベルランド看護助産大学校
  • 形態機能学2               
    2023年04月 - 現在
    ベルランド看護助産大学校
  • 臨床栄養学               
    2023年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • ヒューマン・ヘルス・サイエンス               
    2022年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • データヘルス               
    2021年04月 - 現在
    兵庫県立大学看護学研究科
  • World Nursing Issue               
    2021年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 実践研究(クリティカルケア看護)               
    2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 統合看護実習(クリティカルケア看護)               
    2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 感染・病態学演習               
    2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • クリニカル看護実習               
    2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 感染免疫学               
    2020年04月 - 現在
    兵庫県立大学
  • 兵庫県立大学看護学部 公開講座
    2023年08月 - 2023年08月
    兵庫県立大学
  • 代謝機能学Ⅱ               
    2020年04月 - 2023年03月
    兵庫県立大学
  • 宝塚市保育師等キャリアアップ研修「保健衛生・安全対策」               
    2022年07月 - 2022年07月
    宝塚市役所 こども未来部子供育成室
  • 内部障害理学療法学実習               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 生活援助技術演習               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 症状マネージメント論               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 初期体験実習               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 実践看護学特講Ⅰ               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 実践看護学演習Ⅰ               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 治療援助技術演習               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • 在宅援助論               
    2015年04月 - 2020年03月
    神戸大学
  • クリティカルケア論(神戸大学)               
    2015年04月 - 2020年03月
  • 看護実践基盤実習(生活援助)               
    神戸大学
  • 看護実践基盤実習(援助関係)               
    神戸大学
  • 看護援助論               
    神戸大学
  • 感染看護論               
    神戸大学
  • 解剖学演習               
    神戸大学
  • 援助技術論               
    神戸大学
  • 援助関係論               
    神戸大学
  • 援助過程論               
    神戸大学
  • フィジカルアセスメント演習               
    神戸大学
  • ひとと生活               
    神戸大学
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University
  • Kobe University

所属学協会

  • 2023年04月 - 現在
    日本家族看護学会
  • 2021年04月 - 現在
    International Family Nursing Association
  • 2011年04月 - 現在
    日本看護学教育学会
  • 2011年04月 - 現在
    日本看護科学学会
  • 現在
    日本医学看護学教育学会
  • 現在
    日本集中治療医学会
  • 現在
    日本看護管理学会
  • 現在
    日本クリティカルケア学会
  • 2024年03月
    日本公衆衛生学会
  • 2023年03月
    日本看護理工学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

社会貢献活動

  • 宝塚市保育師等キャリア支援               
    講師
    宝塚市役所, 2023年04月01日 - 現在
  • 明石市感染対策委員               
    助言・指導
    2021年04月 - 現在

学術貢献活動

  • 日本家族看護学会 国際交流委員会委員               
    企画立案・運営等
    2024年04月01日 - 現在
  • International Family Nursing Association Communication Committee               
    企画立案・運営等
    2023年04月01日 - 現在
  • International Family Nursing Association Reaerch Comittee Acute cluster               
    企画立案・運営等
    2022年04月01日 - 現在
  • PLOS ONE               
    査読
    2018年07月 - 現在
  • 第2回理論看護研究会               
    企画立案・運営等
    坂下玲子, 2023年03月04日 - 2023年03月04日
  • 日本公衆衛生学会代議員(職能別)               
    企画立案・運営等
    一般社団法人 日本公衆衛生学会, 2021年07月01日