
鈴木 みゆき
基盤看護学 | 教授 |
Last Updated :2025/03/27
研究者情報
研究活動情報
論文
- Cold sensitivity among female clinical nurses in Japan: A nationwide study
Miyuki Suzuki; Toshie Tsuchida; Aki Ibe
International Journal of Nursing Studies Advances, 2024年05月, [査読有り] - 脈拍測定時の女性看護師の手指と患者の被接触部位における皮膚温の変化と不快感の関連
鈴木みゆき; 松久智美; 土田敏恵; 伊部亜希
日本看護人間工学会誌, 2024年03月, [査読有り] - Assisted bathing ofolder people with dementia: a mixed methods systematic review update.
Rie Konno; Miyuki Suzuki; Akiyo Hosomi; LucylynnLizarondo; Cindy Stern
JBI Evidence Synthesis, 2023年12月, [査読有り] - Effect of nursing procedures on the hand skin temperature of female hospital nurses.
Miyuki Suzuki; Toshie Tsuchida; Aki Ibe; Tomomi Matsuhisa
Japan Journal of Nursing Science, 2021年05月, [査読有り] - 手洗い時の水温の違いおよび手洗い後の軽動作実施による手の皮膚温の変化ー看護技術を提供する看護師の手の温度に関する基礎的検討ー
鈴木みゆき; 伊部亜希
看護人間工学研究誌, 2019年03月, [査読有り] - 回復期脳卒中患者に対する排尿援助についての実態調査:排尿日誌の活用・行動療法の実施・多職種連携の観点から
鈴木みゆき; 徳重あつ子; 竹田千佐子
リハビリテーション連携科学, 2017年12月, [査読有り] - 高齢男性の回復期脳卒中片麻痺患者における排尿状態と非麻痺側上肢・下肢筋肉量との関係
鈴木みゆき; 徳重あつ子
日本健康医学会雑誌, 2017年07月, [査読有り] - 新卒看護師の大学時代の学習状況と看護実践能力の関連
荻野待子; 鈴木みゆき; 土居洋子; 新井信之
兵庫医療大学紀要, 2014年09月, [査読有り] - The Direction of Research on Active Aging and Healthy Life Expectancy in Japan
Atsuko Tokushige; Daiji Araki; Miyuki Suzuk; Yukie Iwasaki; Mizuho Ozawa
Open Journal of Nursing, 2014年06月, [査読有り] - 高齢男性の回復期脳卒中片麻痺患者における非麻痺側筋肉量の変化からみた排尿援助のあり方についての検証‐排尿援助方法と非麻痺側筋肉量の変化との関係から‐
鈴木みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 片山恵
日本老年看護学会誌, 2014年03月, [査読有り] - Relativity of postural change into prone position and effect of bowel intestinal peristalsis activation for elderly people
Megumi Katayama; Yoko Aso; Aki lbe; Miyuki Suzuki; Atsuko Tokushige; Yoko Honda and Tomoko Tamaru
Healtha ndB ehaviorS cience, 2011年03月, [査読有り] - 腹臥位への体位変換が便秘症の糖尿病患者にもたらす排便促通効果
片山恵; 阿曽洋子; 伊部亜希; 鈴木みゆき; 徳重あつ子; 本多容子; 田丸朋子
日本健康医学会誌, 2011年01月, [査読有り] - 在宅高齢者に対する「転倒予防ケア」としての足浴の有効性の検討
本多容子; 阿曽容子; 伊部亜希; 木村静; 徳重あつ子; 鈴木みゆき; 細見明代
日本看護研究学会雑誌, 2010年12月, [査読有り] - 移動援助時におけるベッドの高さの違いが患者に及ぼす影響について 頸部後屈角度・心拍数の観点から
田丸朋子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 木村静; 鈴木みゆき; 徳重あつ子; 細見明代
日本看護研究学会雑誌, 2010年12月, [査読有り] - ベッドの高さの違いからみた移動援助時の患者の頸部筋負担及び看護師の作業効率への影響
田丸朋子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 本多容子; 木村静; 鈴木みゆき; 徳重あつ子
人間工学, 2010年02月, [査読有り] - 脳波計測に基づく仰臥位から坐位への姿勢変化がもたらす脳活性についての研究
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 岡みゆき; 片山恵
生体医工学, 2009年02月, [査読有り] - 回復期脳卒中片麻痺患者の非麻痺側筋肉量と基本的ADLとの関連
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 片山恵
日本健康医学会雑誌, 2009年01月, [査読有り] - 仙骨部褥瘡周囲皮膚のバリア機能およびドレッシングとの関連についての検証
石澤美保子; 阿曽洋子; 横田愛子; 濱本佳江; 伊部亜希; 岡みゆき; 小川雅昭
日本褥瘡学会誌, 2007年10月, [査読有り] - 体圧分散マットレスの安楽性と安全性の評価-寝心地と端座位保持中の身体安定性-
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 他3名
看護人間工学研究誌, 2007年03月, [査読有り] - ADLの維持と褥瘡予防を両立させるための体圧分散マットレスの評価-マットレス上での起き上がり動作時の沈み込み、筋活動量、動きやすさの観点から-
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 他2名
日本褥瘡学会誌, 2007年02月, [査読有り] - 全身清拭動作における看護者の負担動作の筋電図からみた検討-広背筋への負荷を指標として-
松尾香織; 阿曽洋子; 矢野祐美子; 伊部亜希; 木村静; 岡みゆき; 他4名
看護人間工学研究誌, 2006年02月, [査読有り] - 全身清拭が精神的慰安に及ぼす影響-自律神経活動と主観評価から-
山口望; 阿曽洋子; 矢野祐美子; 伊部亜希; 木村静; 岡みゆき; 他4名
看護人間工学研究誌, 2006年02月, [査読有り]
講演・口頭発表等
- Evaluation of Reactivity to Repeated Cold Immersion in Female Nurses Prone to Cold Hands: Capillary Blood Flow and Subjective Assessment
Miyuki Suzuki; Miwa Mitoma; Aki Ibe; Akira Takamata; Atsuko Tokushige; Toshie Tsuchida
27th EAFONS, 2024年03月 - 脈拍測定時の看護師の手の皮膚温と患者の被接触部位における皮膚温の変化と主観
鈴木みゆき; 土田敏恵; 松久智美; 伊部亜希
第4回看護人間工学会学術集会, 2022年09月, 看護人間工学会 - 病院で就労中の女性看護師における手の表面皮膚温の変動と看護技術による影響
第39回日本看護科学学会学術集会, 2019年11月 - Cold Sensitivity among Female Clinical Nurses: A Nationwide Status Survey in Japan
Miyuki Suzuki; Aki Ibe; Toshie Tsuchida
ICN Congress 2019, 2019年06月, ICN - 女性看護師の手の冷たさに関する実態調査 -勤務場所・年齢・勤務形態による相違-
鈴木みゆき; 伊部亜希; 土田敏恵; 笠松由利
第25回看護人間工学部会研究発表会, 2017年11月 - The association of cold sensation in female clinical nurses in Japan with wellbeing and lifestyle habits
Miyuki Suzuki; Aki Ibe; Toshie Tsuchida; Yuri Kasamatsu
TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017, 2017年10月 - 手洗い時の水温の違いおよび手洗い後の軽動作の実施による手の皮膚温の変化
鈴木 みゆき; 伊部 亜希; 竹田 千佐子
第36回日本看護科学学会学術集会, 2016年12月, 日本看護科学学会 - 夏季における簡便な動作の実施による看護師の皮膚温の変化と患者の主観
鈴木みゆき; 伊部亜希; 竹田千佐子
日本健康行動科学会 第14回学術大会, 2015年09月, 日本健康行動科学会 - 排尿障害を有する回復期脳卒中患者における行動療法実施の関連要因の検討
鈴木みゆき; 徳重あつ子; 竹田千佐子
第33回日本看護科学学会学術集会, 2013年12月 - 新卒看護師の看護実践能力と大学時代の学習状況との関係
荻野待子; 鈴木みゆき; 土居洋子
第33回日本看護科学学会学術集会, 2013年12月 - 排尿障害を有する回復期脳卒中患者に対する排尿援助いついての実態調査-多職種連携の観点から-
鈴木みゆき; 竹田千佐子; 徳重あつ子
日本リハビリテーション連携科学学会第12回大会, 2011年03月 - 糖尿病患者に対するシムス位施行による排便促通効果
片山恵; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 岡みゆき
第35回日本看護研究学会学術集会, 2009年08月 - 女性高齢者に対する「転倒予防ケア」としての足浴の有効性の検討 足部指標の観点から
本多容子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 田丸朋子; 木村静; 徳重あつ子; 岡みゆき
第35回日本看護研究学会学術集会, 2009年08月 - 移動援助時のベッドの高さの違いが患者に及ぼす影響について 頸部後屈角度・心拍変動の観点から
田丸朋子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 本多容子; 木村静; 徳重あつ子; 岡みゆき
第35回日本看護研究学会学術集会, 2009年08月 - 移動援助時の看護師の作業効率の違いが患者の頚部筋負担に及ぼす影響について
田丸朋子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 本多容子; 木村静; 徳重あつ子; 岡みゆき
第50回日本人間工学会記念大会, 2009年06月 - 施設入居高齢者における仰臥位からの座位への姿勢変化がもたらす脳活動
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 岡みゆき; 片山恵
第28回日本看護科学学会学術集会, 2008年12月 - 回復期脳卒中片麻痺患者の排泄への援助実態と非麻痺側筋肉量の関係からみた排泄援助のあり方
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 片山恵
第28回日本看護科学学会学術集会, 2008年12月 - 仰臥位から坐位への姿勢変化がもたらす脳活性への有効性についての研究
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 岡みゆき; 片山恵
生体医工学シンポジウム2008, 2008年09月 - シムス位ポジショニングを用いた高齢者への自然排便を促す援助
片山恵; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 岡みゆき; 木村静
日本老年看護学会第12回学術集会, 2007年11月 - 高齢者クラブにおける世代間交流事業の実態と子どもの印象からみた事業継続要因の分析
前田知穂; 阿曽洋子; 高田幸恵; 伊部亜希; 片山恵; 岡みゆき; 徳重あつ子
第49回日本老年社会学会学術集会, 2007年06月 - 健康な高齢者におけるベッド上坐位姿勢の角度の違いによる自律神経活動の比較
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 岡みゆき; 他4名
人間工学会第15回システム連合大会, 2007年03月 - 体圧分散マットレスにおける端座位保持中の身体安定性の評価
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 他3名
第26回日本看護科学学会学術集会, 2006年12月 - 生理学的指標からみたシムス位の身体的安楽性の検証
片山恵; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 岡みゆき; 他2名
第26回日本看護科学学会学術集会, 2006年12月 - 高齢者クラブにおける世代間交流事業の実態調査-クラブ企画と事業評価・子どもへの印象との関連の検討-
前田知穂; 阿曽洋子; 高田幸恵; 岡みゆき; 他3名
第26回日本看護科学学会学術集会, 2006年12月 - 高齢患者の清拭群とシャワー・入浴群との皮膚機能の比較からみた清潔ケア方法の有用性の検証
伊部亜希; 阿曽洋子; 宮嶋正子; 岡みゆき; 他3名
第26回日本看護科学学会学術集会, 2006年12月 - 健康若年者におけるベッド上での坐位への姿勢変化がもたらす脳活動-脳波、大脳局所Hb、心電図分析より-
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 片山恵; 岡みゆき; 他2名
第26回日本看護科学学会学術集会, 2006年12月 - 体圧分散マットレスの体圧分散能力と一対比較法による動きやすさの評価
岡みゆき; 阿曽洋子; 伊部亜希; 徳重あつ子; 他4名
日本人間工学会第14回システム連合大会, 2006年03月 - 仰臥位から坐位への姿勢変化が生体に及ぼす影響 自律神経活動指標と左前頭葉局所Hb値の検討から
徳重あつ子; 阿曽洋子; 伊部亜希; 岡みゆき; 他4名
日本人間工学会第14回システム連合大会, 2006年03月