
森 明子
神経系理学療法学 | 准教授 |
Last Updated :2025/04/19
研究者情報
経歴
委員歴
- 2025年04月 - 現在
理事長, 公益社団法人日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法学会 - 2025年03月 - 現在
母子保健推進リーダー育成カリキュラム検討部会 部会員, 公益社団法人日本理学療法士協会 - 2024年05月 - 現在
日本抗加齢医学会 評議員 - 2023年04月 - 現在
委員, 兵庫県理学療法士協会男女共同参画推進委員会周産期理学療法士を対象としたガイドライン作成ワーキング - 2021年04月 - 現在
理事長, 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会 - 2020年05月 - 現在
7号委員, 日本抗加齢医学会プログラム委員会 - 2020年05月 - 2021年03月
構成員, 日本理学療法協会新型コロナ対策本部理学療法業務等担当(働き方) - 2019年06月 - 2021年03月
代表運営幹事, 日本理学療法士学会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門 - 2017年06月 - 2019年06月
運営幹事, 日本理学療法士学会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門
研究活動情報
受賞
- 2024年10月
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 学術大会長賞
プレコンセプションケアにおける理学療法介入の世界的動向:スコーピングレビュー
漆川沙弥香;大内みふか;横井悠加;平元奈津子;井上倫恵;森明子 - 2023年11月
第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 優秀演題賞
プレコンセプションケアにおける理学療法介入に関する研究の動向 〜本邦でのスコーピングレビュー〜, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
漆川沙弥香;大内みふか;横井悠加;阿部由依;平元奈津子;森明子 - 2018年06月
一般社団法人兵庫県理学療法士会 奨励賞
日本国, その他の賞 - 2017年09月
第5回日本運動器理学療法学会学術集会 優秀賞
腹直筋離開が体幹・骨盤底機能に及ぼす影響:システマティックレビュー, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
横井悠加、森明子、庄本康治、Margaret Sherburn - 2016年10月
Asia Confederation Physical Therapy 2016 Poster Award 受賞
国際学会・会議・シンポジウム等の賞
森明子
論文
- 第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会の開催報告
森明子; 横井悠加
ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法学, 2024年06月, [招待有り]
筆頭著者 - 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会のこれからの歩み
森明子; 井上倫恵; 横井悠加
ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法学, 2024年06月, [招待有り]
筆頭著者 - 骨盤底筋群の随意収縮が子宮動脈の血行動態に与える変化
漆川沙弥香; 森明子; 日髙正巳; 永井宏達; 佐久間香; 坂口顕; 福井淳史
理学療法学, 2023年10月 - 尿失禁改善サポートデバイスを用いた骨盤底筋トレーニングとアドヒアランスおよび尿失禁改善に関する効果検証
横井悠加,森下勝之,森明子,笹岡愛加,関口由紀
日本排尿機能学会誌, 2023年09月 - 施設通所高齢者の筋力トレーニングにおける総仕事量と筋力変化量の関係
竹脇明広,永井宏達,森明子,日髙正巳
日本サルコペニア・フレイル学会誌, 2022年07月, [査読有り] - 患者講師による招聘授業動画を活用したオンライン演習の取り組み
森明子,佐久間香,永井宏達,宮本俊朗
兵庫医療大学紀要, 2021年12月
筆頭著者 - 地域在住中高年女性に対する骨盤底筋トレーニング指導の女性下部尿路症状への効果
森明子,松本恵実,垣内優芳,横井悠加,藤岡宏幸
医療, 2021年02月, [査読有り] - 骨盤底筋訓練(骨盤底筋トレーニング)と多職種連携
青木芳隆,大内みふか,森明子,若松ひろ子,佐藤理乃,中村真樹,鈴木基文
日本老年泌尿器科学会誌, 2021年, [査読有り] - 妊婦体験ジャケット装着時における跨ぎ動作の運動学的特性について
柏木香澄,森明子,山﨑せつ子,宮本俊朗,永井宏達,日髙正巳
兵庫医療大学紀要, 2020年12月 - 青年期に受傷した男性頚髄損傷者に対する社会復帰へ至るまでの心理的変化におけるセラピストの役割
佐々木耀,日髙正巳,永井宏達,山﨑せつ子,森明子
兵庫医療大学紀要, 2019年12月, [査読有り] - POEMS症候群のリハビリテーション治療―自家末梢血幹細胞移植を伴う大量化学療法施行例―
松本恵実,山本洋司,森明子,濱野利明,惠飛須俊彦
Jpn J Rehabil Med, 2019年10月, [査読有り] - 頭頚部姿勢の違いが随意的咳嗽力に及ぼす影響
masayoshi kakiuchi akiko mori emi matsumoto myonnsu kinn
Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science, 2018年 - 患者講師による招聘授業の反復実施が及ぼす教育的効果について
森明子
医療, 2017年12月 - Ingenuity for Enabling the Habituation of Pelvic Floor Muscle Training
AKIKO MORI; Masayoshi Kakiuchi; Emi Matsumoto; Sonoko Nozaki
The Journal of Physical Therapy Science, 2017年08月, [査読有り] - Effects of increased physical activity on body composition, physical functions, vascular functions, HR-QOL, and self-efficacy in community-dwelling elderly people
Tomoyuki Morisawa; Akira Tamaki; Kotatsu Nagai; Rui Tsukagoshi; Sonoko Nozaki; Toshiaki Miyamoto; Akiko Mori; Mitsumasa Kaya; Hiroyuki Fujioka
The Journal of Physical Therapy Science, 2017年01月, [査読有り] - 斜面上における片脚立位バランス能力
垣内優芳 森明子
登山医学, 2016年12月, [査読有り] - 透析療法中に下肢痛や筋痙攣を認めた症例の運動療法経験
垣内優芳; 森明子
理学療法ジャーナル, 2016年11月, [査読有り] - 中高齢者の随意的咳嗽力に関連する因子
垣内優芳; 藤原麻子; 河原由梨香; 森明子
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌, 2015年08月, [査読有り] - 維持期脳卒中患者の随意的咳嗽力に関する検討
垣内優芳; 藤原麻子; 河原由梨香; 森明子
兵庫医療大学紀要, 2014年08月, [査読有り] - 頸部回旋が随意的咳嗽力に及ぼす影響
垣内 優芳,佐々木貴哉,松本晋輔; 森 明子
理学療法科学, 2014年02月, [査読有り] - 胸郭拡張差が随意的咳嗽力へ及ぼす影響について
垣内優芳,藤原麻子,森明子
医療, 2014年02月, [査読有り] - 頚部角度の違いが咳嗽時最大呼気流速へ及ぼす影響
垣内優芳; 藤原麻子; 加納康司; 佐々木貴哉; 村上朋彦; 苫野稔; 森明子
医療, 2013年12月, [査読有り] - 頚部屈曲時における頭部角度の違いが随意的咳嗽力へ及ぼす影響
垣内優芳; 森明子
理学療法科学, 2013年08月, [査読有り] - 患者講師による学内教育がもたらす教育的効果について
森明子 香川真二 野崎園子
臨床理学療法研究, 2012年07月, [査読有り] - 座位における下腿浮腫・深部静脈血栓症の予防 -下肢位置の検討-
森明子; 野﨑園子; 藤田大介; 渡邉進
医療, 2010年10月 - Using Seating Techniques as a Preventative Measure against Lower Limb Edema. -The Effect of Conbining Tilt Angel and Reclining Mechanisms on Wheelchairs-
Daisuke FUJITA; Akiko MORI; Masanori KIDA; Jun FUKUDA; Kenichi KOBARA; Hiroshi OSAKA; and Susumu WATANABE
J Phys Ther Sci, 2010年04月, [査読有り] - 病棟見学により学生のALSに対する考えがどのように変化したか?
野﨑園子; 森明子; 森沢知之; 大町弥生
鳥取臨床科学研究会誌, 2010年03月 - 車いすティルト機構が下肢血行動態に及ぼす影響
藤田大介; 森明子; 渡邉進; 福田淳; 小原謙一; 西本哲也
川崎医療福祉学会誌 19巻1号 pp.73-78, 2009年07月 - リクライニング式車いすの背もたれの傾斜角度の変化が下肢血行動態へ及ぼす影響について
森明子; 藤田大介; 国安勝司; 渡邉進
川崎医療福祉学会誌, 2009年07月 - 足関節底背屈運動が腓腹筋の血行動態に及ぼす影響について
森明子; 国安勝司; 藤田大介; 渡邉進
川崎医療福祉学会誌, 2008年07月 - 車いすアームサポートの適合評価に関する検討 有無あるいは高さの違いが臀部・大腿部の圧力分布に及ぼす影響
福田淳; 小原謙一; 西本哲也; 森明子; 石浦佑一
川崎医療福祉学会誌, 2008年07月 - 劇症型心筋炎により両室補助人工心臓を装着した症例に対する理学療法経験
上村洋充; 森明子; 眞渕敏; 道免和久
日本私立医科大学理学療法学会誌, 2008年03月 - 荷重・歩行練習が創部治癒促進に寄与したと考えられる一症例 下腿デグロービング損傷の症例を通して
森明子; 上村洋充; 髻谷満; 曽田幸一朗; 川上寿一; 眞渕敏; 渡邉進; 道免和久
理学療法岡山, 2008年03月 - 慢性皮膚筋炎患者に対する短期間運動療法効果について
森明子; 上村洋充; 笹沼直樹; 梅本静香; 竹林崇; 眞渕敏; 道免和久
日本私立医科大学理学療法学会誌, 2006年07月
書籍等出版物
- 標準理学療法評価学 専門分野 理学療法評価学
森明子, 単著, 第3章7「片麻痺運動機能」,8「脳神経」
医学書院, 2023年01月 - 理学療法アクティブラーニングテキスト「地域理学療法学」
森明子,大内みふか, 共著
文光堂, 2022年12月 - 理学療法評価学(第3版)
編集:内山靖,岩井信彦 執筆者:森明子,他31名, 共著, 第3章6 脳神経
医学書院, 2019年03月 - 脳神経内科の摂食嚥下障害-病態理解と専門職の視点-
森明子,垣内優芳, 共著, 第3章9. 理学療法士の視点とQ&A
全日本病院出版会, 2018年10月 - 摂食嚥下ケアのわかる本
松田暉; 野﨑園子; 今井教仁; 牛尾実有紀; 大黒大輔; 太田有美; 桂木聡子; 川阪直子; 北裏真己; 坂本利恵; 杉下周平; 館村卓; 玉木彰; 塗師玲子; 長井美樹; 西尾依見子; 福岡達之; 松井利浩; 森明子; 山本陽子; 渡辺祐治, 共著
エピック社, 2013年03月
講演・口頭発表等
- 骨盤底筋トレーニングの基礎と臨床「骨盤底筋トレーニングに関連した研究とエビデンス」
森明子
NPO法人リハビリテーション医療推進機構CRASEEDセミナー, 2025年02月, [招待有り] - インシデント事例報告を用いた理学療法教育への活用の可能性
森明子; 日髙正巳
第13回日本理学療法教育学会学術大会, 2024年12月 - ウィメンズヘルスに寄与する理学療法と予防的視点
森明子
第17回抗加齢ウィメンズヘルス研究会, 2024年12月, [招待有り] - 女子大学生の月経状況や生活習慣がStiffness Indexに与える影響
米﨑沙笑; 高安優衣; 松岡佑季; 森明子
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2024年10月 - 泌尿器科・産婦人科領域での理学療法士によるインシデント事例:記述疫学的研究
森明子; 横井悠加
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2024年10月 - 国内外における産後女性の腰背部・骨盤帯痛に対する理学療法の効果:スコーピングレビュー
増田千潤; 猪口知紗; 中森有希; 真鍋侑来; 八木美裟子; 森明子
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2024年10月 - プレコンセプションケアにおける理学療法介入の世界的動向~スコーピングレビュー~
漆川沙弥香; 大内みふか; 横井悠加; 平元奈津子; 井上倫恵; 森明子
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2024年10月 - 本邦における帝王切開後の理学療法の有用性 スコーピングレビュー
須永康代; 平元奈津子; 森明子
第10回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2024年10月 - 腰部骨盤帯痛における横隔膜機能の関連:システマティック・レビューとメタアナリシスを用いた検証
横井悠加; 深谷泰山; 森明子; 森下勝行
第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会, 2024年10月 - 腹圧性尿失禁を有する高齢女性に対する 骨盤底筋訓練の治療効果 ―無作為化比較試験におけるサブグループ解析―
井上倫恵; 大内みふか; 横井悠加; 阿部由依; 渡邉日香里; 廣瀬藍里; 笹岡愛加; 森明子
第37回日本老年泌尿器科学会, 2024年05月 - ライフステージで考える人口減少時代とウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法
森明子
第63回近畿理学療法学術大会, 2024年02月, [招待有り] - 研究倫理の基礎知識
森明子
第4回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会研究サポートレクチャー, 2023年12月 - 大学生のプレコンセプションケアに関する認知度及び理解度調査
朝倉響己,奥平歩乃果,木村亜泉,前川那月,漆川沙弥香,森明子
第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2023年11月 - プレコンセプションケアにおける理学療法介入に関する研究の動向~本邦でのスコーピングレビュー~
漆川沙弥香,大内みふか,横井悠加,阿部由依,平元奈津子,森明子
第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2023年11月 - 本邦における妊婦・産後女性への理学療法の有用性:スコーピングレビュー
森明子,漆川沙弥香,須永康代
第9回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2023年11月 - 2040年を展望した職域拡大のためのグラウンドデザイン
森明子
日本理学療法管理学会・日本精神・心理理学療法研究会合同学術大会, 2023年11月 - 月経痛に対する予防理学療法の可能性
漆川沙弥香,森明子
第10回日本予防理学療法学会学術大会, 2023年10月 - 理学療法士養成校在籍学生の学習意欲の時期的変動~2要因モデルに着目して~
中村智,日髙正巳,森明子
第55回日本医学教育学会大会, 2023年07月 - 女性アスリートの月経と運動パフォーマンスとの関連~スコーピングレビューを用いて~
林史織,庄美咲,黒田あみ,森明子
第34回兵庫県理学療法学術大会, 2023年06月 - 骨盤底筋トレーニング指導者育成におけるオンデマンド学習の可能性
阿部由依,青木芳隆,笹岡愛加,田舎中真由美,北條裕紀恵,森明子,森淳一,横井悠加,若松ひろ子,渡邉日香里
第36回日本老年泌尿器科学会, 2023年05月 - サルコペニアのリスクを有する高齢者における運動と組み合わせた 身体活動量管理の効果: 無作為化比較試験
蔵本 匡平,永井宏達 ,森明子 ,日高正巳
第 21 回日本電気生理運動学会, 2023年03月 - ウィメンズヘルスと理学療法
森明子
第1回兵庫医科大学リハビリテーションセミナー, 2023年01月 - 恥骨痛により寝返りが困難であった産後9日目の症例に対し理学療法の効果が認められた一症例
漆川沙弥香,森明子
第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2022年11月 - 腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋トレーニングの治療効果-研究会主導型多施設共同前向き研究 経過報告-
井上倫恵,大内みふか,阿部由依,横井悠加,田舎中真由美,渡邊日花里,廣瀬藍里,笹岡愛加,熊丸真理,森明子
第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2022年11月 - 産後女性に対する理学療法実施状況に関する実態調査
須永康代,平元奈津子,森明子,漆川沙弥香,山﨑愛美,布施陽子,武田要
第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2022年11月 - COVID-19による緊急事態宣言発出が月経随伴症状に及ぼす影響について
森明子,波田彩香,岡本幹,漆川沙弥香
第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会, 2022年11月 - 骨盤底筋群の随意収縮が子宮動脈の血行動態に与える変化
漆川沙弥香,森明子,日髙正巳,永井宏達,佐久間香,坂口顕,福井淳史
第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会, 2022年11月 - 安心していきいきと働くために
森明子
株式会社ウエルネス阪神 健康研修セミナー, 2022年09月, [招待有り] - 尿失禁改善サポートデバイス(Carin)を用いた骨盤底筋トレーニングの効果検証:順無作為化比較対照試験
横井悠加,森明子,笹岡愛加,関口由紀
第29回日本排尿機能学会, 2022年09月 - 我が国の骨盤底筋トレーニングに関する研究の動向
大内みふか,青木芳隆,佐藤理乃,森明子,若松ひろ子,中村真樹,鈴木基文
第29回日本排尿機能学会, 2022年09月 - ライフステージを踏まえたウィメンズヘルス理学療法
森明子
第33回兵庫県理学療法学術大会, 2022年08月, [招待有り] - 女性下部尿路症状に対する遠隔指導による骨盤底筋トレーニングの取り組みについて
大迎真菜,赤井翔子,奈須清香,漆川沙弥香,森明子
第33回兵庫県理学療法学術大会, 2022年08月 - 日本における骨盤底筋トレーニング指導の導入と普及の歴史
青木芳隆,大内みふか,森明子,若松ひろ子,佐藤理乃,中村真樹,鈴木基文
第24回日本女性骨盤底医学会, 2022年07月 - 我が国における骨盤底筋トレーニング導入の歴史
青木芳隆,大内みふか,森明子,若松ひろ子,佐藤理乃,中村真樹,鈴木基文
第35回日本老年泌尿器科学会, 2022年06月 - 排尿機能:排尿:排便の生理学的機序
森明子
2021年10月 - 腹筋群への電気刺激が骨盤底筋群の挙上量に与える可能性の検討
漆川沙弥香; 森明子; 坂口顕
第28回日本物理療法学会学術大会, 2021年10月 - 尿失禁サポートデバイス(Carin)を用いた骨盤底筋トレーニングの効果検証
横井悠加,森明子,森下勝行,笹岡愛加,関口由紀
第9回日本運動器理学療法学会学術集会, 2021年09月 - 月経痛と身体活動量の関係ならびに月経痛緩和のための運動に対する認知度調査
漆川沙弥香; 森明子; 永井康達; 佐久間香; 坂口顕; 日髙正巳
第9回日本運動器理学療法学会学術大会, 2021年09月 - ウィメンズヘルス理学療法概論
森明子
日本ウィメンズへする・メンズヘルス理学療法研究会 基礎セミナー, 2021年08月 - 排尿機能:排尿:排便の生理学的機序
森明子
2021年07月 - 抗加齢医学とウィメンズヘルス理学療法
森明子
第21回日本抗加齢医学会総会, 2021年06月 - 患者講師による招聘授業の実践報告と課題-コロナ禍での取り組み-
森明子
2020年度全学FD・SDワークショップ, 2021年03月 - 排尿機能:排尿:排便の生理学的機序
森明子
骨盤底理学療法・産前産後理学療法共通レベルⅠ, 2021年02月, 日本理学療法士学会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門 - 排尿機能:排尿:排便の生理学的機序
骨盤底理学療法・産前産後理学療法共通レベルⅠ, 2020年11月, 日本理学療法士協会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門 - ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法 -本邦における現状と課題-
森明子
福岡ウィメンズヘルス研究会研修会, 2020年02月, 福岡ウィメンズヘルス研究会 - 「ちょっと気になる尿もれの悩み ~骨盤底筋トレーニングを体験してみませんか~」
森明子
兵庫医療大学 社学連携推進機構 市民公開講座, 2019年11月 - 妊婦体験ジャケット装着時における跨ぎ動作と視界の関係について
柏木香澄,宮本俊朗,永井宏達,日髙正巳,森明子
第7回日本運動器理学療法学会学術大会, 2019年10月 - 第一子出産後に発症した慢性骨盤痛に対し超音波画像を用いて骨盤底リハビリテーションを実施した一症例
横井悠加,森明子,森下勝行
第7回日本運動器理学療法学会学術大会, 2019年10月 - Relationship between step count,urinary incontinence, and physical ability among middle-aged and older women
Akiko Mori; Emi Matsumoto; Masayoshi Kakiuchi; Koutatsu Nagai; Yuka Yokoi; Hiroyuki Fujioka
International Continence Society 49th Annual Meeting, 2019年09月 - Physical activity in women is related to the severity of urinary incontinence
Emi Matsumoto; Akiko Mori; Masayoshi Kakiuchi; Koutatsu Nagai; Yuka Yokoi; Hiroyuki Fujioka
International Continence Society 49th Annual Meeting, 2019年09月 - 骨盤底筋トレーニング指導の効果に関する追跡調査と指導期間の検討
森明子,松本恵実,垣内優芳,横井悠加,藤岡宏幸
第21回日本女性骨盤底医学会, 2019年07月 - 社会復帰した頚髄損傷者の心理的変化におけるセラピストの役割
佐々木耀; 日髙正巳; 永井宏達; 山﨑せつ子; 森明子
第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019年06月 - これから必要とされる新たな教育分野 -ウィメンズヘルスを中心に-
森明子
第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2019年06月, [招待有り] - Characteristics if participants in the physical exercise program for preventing urinary incontinence
Emi Matsumoto; Akiko Mori; Hiroyuki fujioka
13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine, 2019年06月 - 集団療法を用いた骨盤底筋トレーニングの効果と課題 -中高年女性を対象とした地域での活動を通じて-
森明子
WiTHs講演会(研究編), 2019年03月 - 骨盤底筋トレーニングの介入時期の違いが尿失禁症状に及ぼす効果について
森明子; 松本恵実; 垣内優芳; 横井悠加; 藤岡宏幸
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2018年07月 - 横紋筋融解に伴う筋の過剰収縮が握力の過大評価をもたらした卵巣癌患者の1例
垣内優芳; 森明子
第7回日本がんリハビリテーション研究会, 2018年03月 - 腹直筋離開が体幹・骨盤底機能に及ぼす影響:システマティックレビュー
横井悠加; 森明子; 庄本康治; Margaret Sherburn
第5回日本運動器理学療法学会学術集会, 2017年09月 - 骨盤底筋トレーニング習慣化プログラムの開発に向けた取り組み
森明子
第8回学校法人兵庫医科大学リハビリテーション関連施設合同セミナー, 2017年08月 - 誤嚥性肺炎後にサルコペニアによる咳嗽力低下を認めた1例
垣内優芳,森明子,井上達朗,田中利明
第54回日本リハビリテーション医学会, 2017年06月 - ウィメンズヘルス領域の理学療法「排尿障害の理解」 骨盤底障害への運動指導 ―グループ・個別アプローチ―
理学療法士講習会基礎編, 2017年03月, 兵庫県理学療法士会 - Physical inactivity and the factors in early stroke patients
Emi Matsumoto; Akiko Mori; Eiji MIyahara; Toshiaki Hamano; Toshihiko Ebisu
The Asian Confederation for Physical Therapy 2016, 2016年10月 - Factors enabling habitual performance of pelvic floor muscle exercises
Akiko Mori; Masayoshi Kakiuchi; Emi Matsumoto; Sonoko Nozaki
The Asian Confederation for Physical Therapy 2016, 2016年10月 - Foot clearance of the during stepping over obstruction in late pregnancy
Kasumi Kashiwagi; Toshiaki Miyamoto; Masami Hidaka; Koutatsu Nagai; Akiko Mori
日仏ウィメンズヘルス合同学会, 2016年09月 - 脳卒中片麻痺患者のDual-task下の歩行開始と転倒恐怖感の関連
椿本裕一朗; 森明子; 永井宏達; 日髙正巳; 宮本俊朗; 沖山努; 河合優; 菊池聡子; 西脇寿弥; 平野達朗; 佐々木耀; 仁木恵理
第14回日本神経理学療法学会学術集会, 2016年 - 「正しく知って不安を減らそう!-尿失禁と骨盤底筋体操について-」
一般社団法人 WiTHs 設立二周年記念講演会, 2015年09月 - 頭頸部複合屈曲位が随意的咳嗽力に及ぼす影響
垣内優芳; 松本恵実; 金明秀; 森明子
第1回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会近畿支部学術集会, 2015年08月 - リハビリテーション領域におけるリスクマネジメント ~急性期病院から地域まで~
2015年06月 - 中高齢登山者を想定した斜面上の片脚立位バランス能力について
垣内優芳; 森明子
第50回日本理学療法学術大会, 2015年06月 - 急性期リハビリテーションで移乗・移動が修正自立した脳幹梗塞患者の身体活動
松本恵実; 草場正彦; 奈須亮介; 森明子; 梅本安則; 藤本康裕
第52回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2015年05月 - INVITATION LECTURE AND PRACTICE TRIAL BY PERSON WITH HISTORY OF DISEASE INSTRUCTORS (THIRD REPORT)
AKIKO MORI; MASAMI HIDAKA
World Confederation for Physical Therapy Congress 2015 Singapore, 2015年05月 - 骨盤底筋体操を継続実施するための取り組み
第3回Women’s Health Professional Seminar, 2015年03月 - ウィメンズヘルス領域の理学療法「排尿障害の理解」 集団アプローチの実際~地域での活動を通じて~
森明子
日本理学療法士協会 理学療法士講習会基礎編, 2015年03月, 日本理学療法士協会研修部 兵庫県理学療法士会講習部 - 加齢が随意的咳嗽力に及ぼす影響
垣内優芳; 藤原麻子; 森明子
第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014年10月 - 患者講師による招聘授業の試み(第2報)
森明子; 香川真二; 日高正巳
第46回日本医学教育学会大会, 2014年07月 - 血液透析後半に下肢の筋攣縮を示した症例の理学療法経験
垣内優芳; 三上英慈; 肥田典子; 森明子
第49回日本理学療法学術大会, 2014年05月 - 尿失禁に対する骨盤底筋体操を継続実施するための取り組み-習慣化を促すカレンダー表を用いた効果-
森明子; 稲葉朗子; 野﨑園子
第49回日本理学療法学術大会, 2014年05月 - 随意的咳嗽力に影響を及ぼす関連因子
垣内優芳; 藤原麻子; 河原由梨香; 森明子
第49回日本理学療法学術大会, 2014年05月 - 骨盤底筋体操を習慣化するためのプログラム開発に関する取り組み
森明子; 野﨑園子
第53回近畿理学療法学術大会, 2013年11月 - 頚部回旋が呼吸機能と咳嗽力に及ぼす影響
佐々木貴哉; 垣内優芳; 森明子
第53回近畿理学療法学術大会, 2013年11月 - 患者講師による招聘授業の試み
森明子; 香川真二; 日高正巳
第7回全国大学理学療法学教育学会, 2013年10月 - 中高齢者の随意的咳嗽力に影響を及ぼす関連因子の検討
垣内優芳; 藤原麻子; 河原由梨香; 森明子
第23回日本呼吸桁・リハビリテーション学会学術集会, 2013年10月 - 胸郭拡張率が咳嗽力へ及ぼす影響
垣内優芳; 藤原麻子; 森明子
第25回兵庫県理学療法学術大会, 2013年07月 - 尿失禁に対する予防的取り組みー骨盤底筋体操を習慣化するためのプログラム開発 第一報-
森明子; 野﨑園子
第13回日本抗加齢医学会総会, 2013年06月 - 頚部屈曲時における頭部角度の違いが随意的咳嗽力へ及ぼす影響
垣内優芳; 森明子
第48回日本理学療法学術大会, 2013年05月 - 地域在住高齢者の平均歩数と身体機能との関連について -地域交流活動を通じた理学療法士の可能性について-
森明子; 森沢知之; 香川真二; 塗師玲子; 高橋哲也; 野﨑園子
第47回日本理学療法学術大会, 2012年05月 - 患者を講師として導入した学内教育の試み
香川真二; 野﨑園子
第46回日本理学療法学術大会, 2011年05月 - 形状と調理法の違いによる餅の物性について -高齢者が安全に餅を食べるために-
坂本利恵; 野﨑園子; 森明子; 今井教二; 杉下周平; 土屋大輔
第6回日本神経筋疾患 摂食・嚥下・栄養研究会, 2010年10月 - 車いすのティルト機構の角度変化とティルトリクライニング機構が下肢血行動態に及ぼす影響
藤田大介; 小原謙一; 渡邉進; 西本哲也; 大坂裕; 森明子; 福田淳; 嘉田将典; 吉岡健太郎
第45回日本理学療法学術大会, 2010年05月 - 下肢深部静脈血栓症予防に関する検討(第3報) 姿勢の違いによる下肢血行動態の変化について
森明子; 藤田大介; 野崎園子; 渡邉進
第45回日本理学療法学術大会, 2010年05月 - リクライニング式車椅子の背もたれの傾斜角度の変化に伴う下肢血行動態の変化について
藤田大介,国安勝司,渡邉進
第44回日本理学療法学術大会, 2009年05月 - リクライニング式車椅子の背もたれの傾斜角度の変化に伴う下肢血行動態の変化について
藤田大介; 国安勝司; 渡邉進
第44回日本理学療法学術大会, 2009年05月 - ティルト機構が下肢血行動態に及ぼす影響
第44回日本理学療法学術大会, 2009年05月 - 足関節底背屈運動が下肢血行動態に及ぼす影響について
国安勝司; 藤田大介; 渡邉進
第43回日本理学療法学術大会, 2008年05月 - 劇症型心筋炎により両室補助人工心臓を装着した症例に対する理学療法経験
上村洋充; 森明子; 眞渕敏; 道免和久
日本私立医科大学理学療法学会, 2007年10月 - 全盲を有した前頭葉髄膜腫及び水頭症の一症例 ~環境調整と触覚刺激からの介入~
森明子; 眞渕敏; 島田眞一; 道免和久
第20回兵庫県理学療法士学会, 2007年07月 - 右下腿デグロービング損傷と足関節伸筋腱断裂を伴った一症例
上村洋充; 髻谷満; 曽田幸一朗; 眞渕敏; 川上寿一; 道免和久
理学療法学術大会, 2007年05月 - 慢性皮膚筋炎患者に対する短期間運動療法効果について
森明子; 上村洋充; 笹沼直樹; 梅本静香; 竹林崇; 眞渕敏; 道免和久
第24回日本私立医科大学理学療法学会, 2006年10月 - 心臓バイパス術後患者の入浴中における移乗動作のリスクについて
竹林崇; 森明子; 梅本静香; 他
第46回日本作業療法学会, 2006年06月
所属学協会
Works_作品等
- 日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会のこれからの歩み
森明子; 井上倫恵; 横井悠加
2024年03月, その他 - 第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会の開催報告
森明子; 横井悠加
2024年03月, その他 - 女子学生における月経痛に対する運動効果の認識
漆川沙弥香,森明子,永井宏達,佐久間香,坂口顕,日髙正巳
2023年11月, その他 - 透析関連低血圧に対する運動療法の可能性-症例報告
垣内優芳; 森明子; 井上達朗; 秋永美津江
2018年05月, その他 - エビデンスに基づく骨盤底の理学療法 科学と臨床をつなぐ 原著第2版
監訳:野村昌良; 鈴木重行 訳者:鈴木重行; 三輪好生; 森山真吾; 井上倫恵; 菅原仁; 宮原夏子; 小田瑞; 林篤正; 沢田勇吾; 森明子; 横井悠加; 松永明子; 吉田遊子; 山本綾子; 大内みふか; 重田美和; 他7名
2017年10月, その他 - 骨盤底筋トレーニングを習慣化する臨床的要素
森明子
2017年04月, その他 - ウィメンズヘルス 尿失禁に対する骨盤底筋トレーニングの基礎知識
森明子
2017年04月, その他 - 「ワークライフバランスに配慮した運動療法」のススメ
森明子
2013年04月, その他 - これからの理学療法(士)への期待と希望 -ロールモデルの必要性
◎森明子
2010年01月, その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 骨盤底筋群の随意収縮指導方法の違いは骨盤底挙上量を変化させるか?
2024年04月 - 2027年03月 - 震災・災害後の長期的な女性健康支援を想定した尿失禁と身体活動量の関連性に関する研究
2018年04月 - 2019年03月 - 骨盤底筋トレーニングプログラムにおける指導的介入の実施頻度に関する研究
2017年04月 - 2018年03月 - 地域在住高齢者における筋力トレーニング効果のバラツキに影響する因子の解明
2017年10月 - 地域に根ざしたウィメンズヘルスサポートに関する研究-尿失禁に対する骨盤底筋トレーニング習慣化プログラムの構築-
2015年04月 - 2017年03月 - 早期脳卒中患者の身体不活動とその要因
2015年04月 - 2016年03月 - からだのアンチエイジング 健康みなおしプロジェクト
2010年09月 - 座位における下腿浮腫・深部静脈血栓症の予防 -下肢位置の検討-
- 理学療法の基礎的研究
- Basic Study for physical therapy
社会貢献活動
- 日本理学療法士学会 ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門 代表運営幹事
その他
2019年06月 - 現在 - 嚥下サポート 「やわらかフランス料理で家族と楽しむクリスマス」
講師
2010年12月 - 現在 - 兵庫県理学療法士会 講習部
その他
2010年04月 - 現在 - 日本理学療法士協会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法部門 運営幹事
その他
2017年06月 - 2019年06月 - 第7回日本理学療法教育学会学術大会 準備委員長
その他
2017年 - 2018年11月 - 第51回近畿理学療法学術大会 学術局演題管理部 部長
その他
2014年02月 - 2015年11月 - 第9回全国大学理学療法学教育学会 事務局長
その他
2014年02月 - 2014年10月 - 2012年 第47回日本理学療法学術大会 演題管理部部員
その他
2010年09月 - 2012年05月