
廣金 和枝
生活支援看護学 | 教授 |
公開用メールアドレス
ka-hirokanehyo-med.ac.jp
Last Updated :2025/03/27
研究者情報
経歴
学歴
委員歴
- 2023年06月 - 現在
研修委員会委員, 全国保健師教育機関協議会 - 2023年06月 - 現在
北陸・近畿南ブロック理事, 全国保健師教育機関協議会 - 2016年04月 - 2021年03月
評議員, 日本養護教諭養成大学協議会 - 2014年04月 - 2021年03月
藤井寺市介護認定審査会委員, 藤井寺市 - 2016年03月 - 2017年03月
医道審議会専門委員(保健師助産師看護師分科会委員), 厚生労働省 - 2015年04月 - 2017年03月
保健師助産師看護師試験委員幹事委員, 厚生労働省 - 2012年09月 - 2015年01月
教育研修委員会委員, 日本公衆衛生看護学会 - 2003年09月 - 2004年10月
『学校保健研究』編集委員, 日本学校保健学会
研究活動情報
受賞
論文
- Best Practice Transfer by Public Health Nurses in Japan: Actual Conditions and Related Factors
Mana Fujioka; Reiko Okamoto; Keiko Miyamoto; Keiko Koide; Masako Kageyama; Kazuko Saeki; Kazue Hirokane; Fusami Nagano; Shinji Takemura
BMC Nursing, 2024年04月, [査読有り] - Implementation Degree Assessment Sheet for Health Program in Japan by Customizing CFIR: Development and Validation.
Reiko Okamoto; Masako Kageyama; Keiko Koide; Miho Tanaka; Yoshiko Yamamoto; Mana Fujioka; Ayami Osuna; Kazuko Saeki; Kazue Hirokane; Fusami Nagano; Shinji Takemura
Implementation Science Communications, 2022年03月, [査読有り] - 保育士養成課程入学者の児童虐待に関する教育へのレディネス(第2報)早期発見の力量
廣金和枝
小児保健研究, 2020年11月, [査読有り]
筆頭著者 - 保育士養成課程入学者の児童虐待に関する教育へのレディネス(第1報) 類型化の試み
廣金 和枝
小児保健研究, 2020年09月, [査読有り]
筆頭著者 - Development of a scale for pregnancy-related discomforts
Haruko Shinkawa; Mieko Shimada; Kazue Hirokane; Mako Hayase; Tsubura Inui
JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH, 2012年01月, [査読有り] - Primary screening method for predicting onset of eating disturbances in female high school students
KAZUE HIROKANE; MIKAKO ARAKIDA
Japanese journal of health and human ecology, 2008年03月, [査読有り]
筆頭著者 - 中高一貫教育校におけるインフルエンザ予防対策 : 現状と今後の対策
廣金 和枝; 森木 隆典; 徳村 光昭; 辻岡 三南子; 南里 清一郎; 木村 慶子; 齊藤 郁夫
学校保健研究, 2006年12月, [査読有り]
筆頭著者 - Influences of mothers' dieting behaviors on their junior high school daughters
K. Hirokane; M. Tokumura; S. Nanri; K. Kimura; I. Saito
Eating and Weight Disorders, 2005年, [査読有り]
筆頭著者 - 学校における神経性食欲不振症早期発見の試み
田中 徹哉; 石井 敬子; 廣金 和枝; 佐藤明弘; 藤田尚代; 長谷川奉延; 徳村光明; 川合志緒子; 南里清一郎; 木村慶子; 渡辺久子
慶應保健研究, 2004年, [査読有り] - 女子中学3年生の食事調査-3日間記録法と頻度法の比較
武田純枝; 南里清一郎; 伊菅しづえ; 徳村光昭; 木村慶子; 田中徹哉; 藤田尚代; 廣金和枝; 石井敬子; 野路宏安; 大木いづみ
慶應保健研究, 2004年, [査読有り] - 都市部中学3年生女子の食事調査
南里清一郎; 木村慶子; 徳村光昭; 田中徹哉; 藤田尚代; 廣金和枝; 石井敬子; 武田純枝; 伊菅しづえ; 野路宏安; 大木いづみ
慶應保健研究, 2003年06月, [査読有り] - 都市部小,中学生の食 事調査-摂取食品数とエネルギー・栄養素充足率
伊菅しづえ; 南里清一郎; 木村慶子; 徳村光昭; 田中徹哉; 藤田尚代; 廣金和枝; 久根木康子; 武田純枝; 野路宏安; 大木いづみ
慶應保健研究, 2003年06月, [査読有り] - 1982年からの小・中・高新入生における麻疹,風疹の血清疫学調査
木村慶子; 南里滑一郎; 徳村光昭; 田中徹哉; 藤田尚代; 川合志緒子; 辻岡三南子; 荒井綾子; 石井敬子; 岩佐好恵; 廣金和枝; 玄葉道子; 久根木康子
慶應保健研究, 2003年06月, [査読有り] - 都市部中学生の食事調査
南里清一郎; 木村慶子; 徳村光昭; 田中徹哉; 藤田尚代; 廣金和枝; 今野はつみ; 武田純枝; 伊菅しづえ; 野路宏安; 大木いづみ
慶應保健研究, 2002年06月, [査読有り] - 集合学習への参画認識に関する研究
廣金 和枝
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科2001年度修士論文, 2002年
筆頭著者 - 女子中学生のダイエット行動に関する研究 : 学校保健におけるダイエット行動尺度の活用
廣金 和枝; 木村 慶子; 南里 清一郎; 米山 浩志; 齊藤 郁夫
学校保健研究, 2001年06月, [査読有り]
筆頭著者 - 食品を取り扱う学校行事における噴霧式手指・食器消毒剤による食中毒対策
米山浩志; 田中徹哉; 井手義顕; 小崎里華; 広瀬寛; 森正明; 横山裕一; 辻岡三南子; 南里清一郎; 木村慶子; 廣金和枝; 齊藤郁夫
慶應保健研究, 1999年06月, [査読有り] - 女子中学生における神経性食欲不振症の頻度‐異常やせ群のスクリーニングとその解析
田中徹哉; 渡辺久子; 島村泰史; 坪田祐子; 廣金和枝; 米山浩志; 小崎里華; 南里清一郎; 木村慶子
慶應保健研究, 1999年06月, [査読有り] - 学校スポーツ活動と保健室のかかわり : スポーツドクターによる相談活動
廣金 和枝; 木村 慶子; 南里 清一郎; 米山 浩志; 井手 義顕; 齊藤 郁夫; 辻 秀一
学校保健研究, 1998年12月, [査読有り]
筆頭著者 - 中学生・高校生の生活習慣、食品摂取状況における肥満の危険因子
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 井手義顕; 田中徹哉; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 久根木康子; 玄葉道子; 安藤美穂; 小柳尚子; 齊藤郁夫
慶應保健研究, 1998年06月, [査読有り] - 小児における気管支喘息、血清総IgE値と血清総コレステロール値、HDLコレステロール値の関連
井手義顕; 南里清一郎; 木村慶子; 米山浩志; 田中徹哉; 廣金和枝; 久根木康子
慶應保健研究, 1998年06月, [査読有り] - 学校における肥満児の追跡調査(平成5年~平成8年)
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 田中由紀子; 木村美枝; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 永野志朗
慶應保健研究, 1998年06月, [査読有り] - 食品摂取状況に関する調査-小・中学生、高校生の比較に注目して
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 井手義顕; 小野恵子; 荒井綾子; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 玄葉道子; 安藤美穂; 齊藤郁夫
慶應保健研究, 1997年06月, [査読有り] - 学校における肥満児の追跡調査(平成5年~平成7年)
佐藤幸美子; 木村慶子; 南里清一郎; 米山浩志; 井出義顕; 荒井綾子; 廣金和枝; 星山こずえ; 玄葉道子; 安藤美穂
慶應保健研究, 1997年06月, [査読有り] - 小・中学生の食品摂取状況について
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 井手義顕; 田中由紀子; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 玄葉道子; 安藤美穂; 永野志朗; 宮川路子
慶應保健研究, 1996年06月, [査読有り] - 学校における肥満児の追跡調査
佐藤幸美子; 木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 米山浩志; 田中由紀子; 廣金和枝; 玄葉道子; 安藤美穂; 永野志朗
慶應保健研究, 1996年06月, [査読有り] - 小・中・高校生における風疹に関する罹患調査と抗体保有状況(1976-1994)―定期予防接種時への一考察
木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 米山浩志; 井上清; 鈴木博子; 川合志緒子; 関原敏郎; 河邊博史; 中里優一; 和井内英樹; 廣金和枝
慶應保健研究, 1995年06月, [査読有り] - 肥満児の血清総コレステロール・HDLコレステロール
南里清一郎; 木村慶子; 木村恭子; 米山浩志; 田中由紀子; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 永野志朗
慶應保健研究, 1995年06月, [査読有り] - 中学生の血清尿酸値について
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 田中由紀子; 木村美枝; 佐藤幸美子; 廣金和枝; 玄葉道子; 安藤美穂; 永野志朗; 宮川路子; 木村朋子
慶應保健研究, 1995年06月, [査読有り] - 健診時尿所見陽性者における尿中ネオプテリンおよびインターロイキン4濃度の測定
中里優一; 齊藤郁夫; 河邊博史; 廣金和枝; 田中由起子; 嵯峨実枝子; 関原敏郎; 永野志朗
慶應保健研究, 1994年06月, [査読有り] - 中学生の心臓検診について
米山浩志; 木村慶子; 南里清一郎; 木村恭子; 田中由紀子; 廣金 和枝; 佐藤幸美子; 永野志朗
慶應保健研究, 1994年06月, [査読有り]
MISC
- 学校保健実習を経験した保健師が認識する学校保健実習の意義
廣金 和枝; 三森 寧子
日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 2022年01月 - 日本の保健事業展開版にカスタマイズした実装研究統合枠組み(CFIR-J)の尺度化
岡本 玲子; 蔭山 正子; 小出 恵子; 長野 扶佐美; 佐伯 和子; 廣金 和枝; 田中 美帆
日本看護科学学会学術集会講演集, 2020年12月 - 保健師基礎教育の学校保健実習に求められる実習前後の実習依頼、調整、展開方法 実習を受け入れる養護教諭の視点から
廣金 和枝; 岡本 玲子; 三森 寧子; 高田 恵美子
日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 2020年12月 - 日本公衆衛生看護学会 会員の皆様へ 教育研修員会からの報告:望ましい実習指導者像と到達目標に至る「実習指導者研修プログラム」の提案
浅井澄代; 岡本玲子; 酒井陽子; 佐久間清美; 椎葉倫代; 永江尚美; 野村美千江; 廣金和枝; 前田ひとみ; 松本珠実
日本公衆衛生看護学会誌, 2015年 - "日本公衆衛生看護学会 会員の皆様へ 教育研修員会からの報告:時代の要請に応える実習指導者研修プログラムとは-質の高い保健師を育成する公衆衛生看護学実習にするために.
浅井澄代; 岡本玲子; 酒井陽子; 佐久間清美; 椎葉倫代; 永江尚美; 野村美千江; 廣金和枝; 前田ひとみ; 松本珠実
日本公衆衛生看護学会誌第2巻第1号61-65, 2014年 - 日本公衆衛生看護学会 会員の皆様へ 教育研修員会からの報告:健康危機管理のベストプラクティスを模索する―ケースメソッド的事例検討より―、様々な分野で働く保健師の相互理解と協働
浅井澄代; 岡本玲子; 酒井陽子; 佐久間清美; 椎葉倫代; 永江尚美; 野村美千江; 廣金和枝; 前田ひとみ; 松本珠実; 飯田真理子; 大石万里子; 大賀昌美; 中村富美子
日本公衆衛生看護学会誌, 2013年 - 座談会・摂食障害を考える
生野照子; 坪井 康次; 廣金和枝; 甲村弘子
思春期学, 2006年09月 - 『若手教師のための相談室』
廣金 和枝
体育科教育(大修館書店), 2002年
書籍等出版物
- 公衆衛生看護学テキスト 第4巻 公衆衛生看護活動II 学校保健・産業保健 2024年版
荒木田美香子; 責任編集; 岡本玲子; 佐伯和子; 麻原きよみ 編; 奥田紀久子; 江口尚; 大谷喜美江; 大嶺智子; 掛本知里; 河田史宝; 斎藤照代; 櫻田淳; 住徳松子; 高橋佐和子; 瀧澤利行; 巽あさみ; 畑中純子; 樋口善之; 廣金和枝; 帆苅なおみ; 森田理江; 吉川悦子, 分担執筆, 第6章P82-113
2024年03月
9784263710630 - 系統看護学講座 専門基礎分野 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生 第15版
神馬 征峰; 大森 純子; 宮本 有紀; 吉岡 京子; 橋爪 真弘; 鈴木 まき; 有本 梓; 蔭山 正子; 小野 若菜子; 相田 潤; 谷口 麻希; 廣金 和枝; 渡井 いずみ; 原田 奈穂子, 分担執筆, 第9章 学校と健康
医学書院, 2024年01月
9784260053129 - 2024年 第3回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2023年12月 - 2024年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2023年10月 - 公衆衛生看護学テキスト 第4巻 公衆衛生看護活動 学校保健・産業保健~2023年版
分担執筆, 第6章学校における公衆衛生看護活動の実際P82-113
医歯薬出版株式会社, 2023年01月
9784263237656 - 2023年 第3回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2022年12月 - 2023年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2022年10月 - 公衆衛生看護学テキスト 第4巻 公衆衛生看護活動II ー学校保健・産業保健ー2022年版
分担執筆, 第6章 学校における公衆衛生看護活動の実際P79-109
医歯薬出版株式会社(ISBN978-4-263-23750-2), 2022年01月 - 2022年 第3回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2021年12月 - 2022年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2021年10月 - 公衆衛生看護学テキスト4 公衆衛生看護活動IIー 学校保健・産業保健ー2021年度版
荒木田美香子責任編集, 分担執筆, 第6章 学校における公衆衛生看護活動の実際P79-109
医歯薬出版, 2021年01月
9784263237502 - 2021年 第3回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2020年12月 - 2021年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
分担執筆
インターメディカル, 2020年10月 - 系統看護学講座 専門基礎分野 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生(第14版)
神馬, 征峰; 神馬 征峰/大森 純子/宮本 有紀/吉岡 京子/橋爪 真弘/有本 梓/蔭山 正子/小野 若菜子/相田 潤/梅田 麻希/鈴木 まき/廣金 和枝/渡井 いずみ/原田 奈穂子, 分担執筆, 第9章 学校と健康 P314-336
医学書院, 2019年02月
9784260035743 - 系統看護学講座 専門基礎分野 健康支援と社会保障制度[2] 公衆衛生(第13版)
神馬 征峰; 大森, 純子; 宮本, 有紀; 吉岡, 京子, 分担執筆, 第8章 学校と健康 P 278-300
医学書院, 2015年01月
4260019899 - 2015年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
廣金 和枝, 分担執筆
インターメディカル, 2014年10月 - 2015年 メディカコンクール 第2回保健師国家試験対策テスト
廣金 和枝, 分担執筆
メディカ出版, 2014年06月 - 公衆衛生看護学テキスト4 公衆衛生看護活動IIー 学校保健・産業保健ー
荒木田 美香子; 岡本 玲子; 佐伯 和子; 麻原 きよみ; 青柳美樹; 江口尚; 大神あゆみ; 大谷喜美江; 大嶺智子; 岡本啓子; 掛本知里; 河田史宝; 北岡和代; 櫻田淳; 住徳松子; 高橋佐和子; 瀧澤利行; 畑中純子; 樋口善之; 廣金和枝; 帆苅なおみ; 吉川悦子, 分担執筆, 第6章 学校における公衆衛生看護活動の実際 P78ー102
医歯薬出版, 2014年04月
4263231163 - 第100回 保健師国家試験 問題解説
廣金 和枝, 分担執筆
メディカ出版, 2014年04月 - 2015年 メディカコンクール 第1回保健師国家試験対策テスト
廣金 和枝, 分担執筆
メディカ出版, 2014年04月 - 2014年 第2回保健師国家試験全国統一模擬試験ほけもし
廣金 和枝, 分担執筆
インターメディカル, 2013年10月
講演・口頭発表等
- 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究(第2報)~政令・中核市における受援調整に焦点を当てて~
岩本里織; 合田加代子; 成田康子; 廣金和枝; 島村珠枝; 石井久仁子; 聲高英代; 道廣陽介; 山下正; 山本暁生
第54回日本看護学会学術集会(横浜), 2023年11月 - 新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究(第1報)~A県県型保健所における対応と体制整備に焦点を当てて
和泉比佐子; 岩本里織; 成田康子; 有馬志津子; 中山貴美子; 山本暁生; 中世古恵美; 廣金和枝; 山下正; 山田暢子
第54回日本看護学会学術集会(横浜), 2023年11月 - A Study on the Attainment Targets of Special Needs Education in Basic PHN Education – From the Perspective of Special Needs Class Teachers
Kazue Hirokane; Masanori Inamoto; Emiko Takata
the 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science(Taipei/Hybrid), 2022年10月 - A study on the educational significance of special needs education in basic PHN education-2nd report.
Kazue Hirokane; Masanori Inamoto; Emiko Takata; Reiko Okamoto
6th international conference of global network of public health nursing.(Osaka, Online), 2022年01月 - 保健師の事業実装力のセグメント化に基づく教育方策の検討ー実装研究統合枠組み日本版を用いた全国調査結果より
山本佳子; 岡本玲子; 蔭山正子; 小出恵子; 長野扶佐美; 佐伯和子; 廣金和枝; 藤岡未奈; 大砂彩水; 田中美帆
第9回日本公衆衛生看護学会学術集会(東京/オンライン), 2021年01月 - 保健師基礎教育の学校保健実習に求められる実習前後の実習依頼、調整、展開方法ー実習を受け入れる養護教諭の視点から
廣金和枝; 岡本玲子; 三森寧子; 髙田恵美子
第9回日本公衆衛生看護学会学術集会(東京/オンライン), 2021年01月 - 日本の保健事業展開版にカスタマイズした実装研究統合枠組み(CFIR-J)の尺度化
岡本 玲子; 蔭山 正子; 小出 恵子; 長野 扶佐美; 佐伯和子; 廣金和枝; 田中美帆
第40回 日本看護科学学会学術集会(東京/オンライン), 2020年12月 - 医療的ケアを必要とする児が在籍する 特別支援学校における保健師実習の意義(第2報)~学校看護師の意義の認識理由~
廣金 和枝; 三森 寧子
第67回日本小児保健協会学術集会(久留米市/オンライン), 2020年11月 - 実装研究統合枠組みの日本の保健事業カスタマイズ版(CFIR-J)開発と活用可能性の検討
岡本玲子; 蔭山正子; 小出恵子; 長野扶佐美; 武村真治; 佐伯和子; 廣金和枝; 山本佳子; 藤岡茉奈; 大砂彩水; 田中美帆
第79回日本公衆衛生学会(京都/オンライン), 2020年10月 - A study on the educational signicance of special needs education in basis PHN education - 1st report
K.Hirokane; M.Inamoto; E.Takata; R.Okamoto
The 16th World Congress on Public Health (Rome, virtual Edition) https://academic.oup.com/eurpub/article/30/Supplement_5/ckaa166.873/5915496, 2020年10月 - 医療的ケアを必要とする児が在籍する特別支援学校における保健師実習の意義(第1報)~学校看護師自身の経験による認識の違い~
廣金 和枝; 三森寧子
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会(松山), 2020年01月 - Basic Nursing Education Aimed at Developing Practical Nursing competency in Support of School Children in Need of Medical Care: From the Perspective of Japanese School Nurses.
K.Hirokane.; Y.Mitsumori
The 20th Biennial School Nurse International Conference. (Stockholm), 2019年07月 - 保育士養成課程入学学生における児童虐待教育のレディネス(第2報)ー虐待に特徴的なけがの部位と虐待範囲の知識ー
廣金 和枝
第65回 日本小児保健協会学術集会(東京), 2018年06月 - 保健師教育における学校実習の現状(第1報)-実習意義の認識と体験項目、実習目標-
廣金 和枝; 岡本玲子
第6回日本公衆衛生看護学会学術集会(大阪), 2018年01月 - 保育士養成課程入学学生における児童虐待教育のレディネス(第1報)-保育士としての職業意識の類型化の試みー
廣金 和枝
第23回日本子ども虐待防止学会学術集会(千葉), 2017年12月 - 出生前診断における遺伝カウンセリングへの看護職の支援に関する文献検討
高瀬和; 廣金和枝
第31回奈良県母性衛生学会学術集会(橿原), 2017年07月 - 月経前症候群を有する女性に対する看護師の介入方法 に関する文献検討
青山加奈; 廣金和枝
第31回奈良県母性衛生学会学術集会(橿原), 2017年07月 - 妊産婦のダイエットにおける助産師の保健指導に関する文献研究
浅野友里; 廣金和枝
第31回奈良県母性衛生学会学術集会(橿原), 2016年07月 - 児童虐待ハイリスク家庭の早期発見・早期対応に関する取り組みの有効性ー助産師のかかわりに焦点をあててー
藤田百合恵; 廣金和枝
第30回奈良県母性衛生学会学術集会(橿原), 2015年07月 - 自治体における公衆衛生看護学実習指導者育成の実態(第1報)
松本珠実; 廣金 和枝; 浅井澄代; 岡本玲子; 酒井陽子; 佐久間清美; 椎葉倫代; 永江尚美; 野村美千江; 前田ひとみ
第2回日本公衆衛生看護学会学術集会(小田原), 2014年01月 - 自治体における公衆衛生看護学実習指導者育成の実態(第2報)
廣金 和枝; 岡本玲子; 酒井陽子; 佐久間清美; 椎葉倫代; 永江尚美; 野村美千代; 松本珠実; 浅井澄代; 前田ひとみ
第2回日本公衆衛生看護学会学術集会(小田原), 2014年01月 - 大学1年生のストレス状況と主観的ストレス評価
廣金 和枝; 荒木田美香子
第60回日本学校保健学会学術集会(東京), 2013年11月 - 発達障害児に関する保育所・幼稚園の教職員と地域保健の連携を促進する要因
荒木田美香子; 中村富美子; 竹中香名子; 高橋佐和子; 廣金和枝; 津島ひろ江
第60回日本学校保健学会学術集会(東京), 2013年11月 - 養護教諭および体育教諭養成課程における不自然なけがに対するレディネス
廣金 和枝; 荒木田美香子
第58回日本学校保健学会学術集会(名古屋), 2011年11月 - テレビゲームが中学生の対人関係に与える影響
荒木田美香子,林真由美,白井文恵; 廣金和枝
第52回日本学校保健学会学術集会(仙台), 2005年10月 - 食行動異常における身体不満・やせ理想の内面化・セルフエスティームの関連性
廣金 和枝; 檀上侑子; 荒木田美香子
第52回日本学校保健学会学術集会(仙台), 2005年10月 - 中高一貫教育校におけるインフルエンザの流行(1) インフルエンザ予防接種の効果について
廣金 和枝; 徳村光昭; 南里清一郎; 齊藤郁夫
第50回日本小児保健協会学術集会(鹿児島), 2003年11月 - 学校保健での神経性食欲不振症の早期発見方法
田中徹哉; 徳村光昭; 南里清一郎; 木村慶子; 廣金和枝; 齋藤郁夫
第50回日本学校保健学会学術集会(神戸), 2003年10月 - 中高一貫教育校におけるインフルエンザの流行(2) 罹患状況と予防対策
廣金 和枝; 藤田尚代; 田中徹哉; 森木隆典; 徳村光昭; 辻岡三南子; 南里清一郎; 木村慶子; 齊藤郁夫
第50回日本学校保健学会学術集会(神戸), 2003年10月 - 学校における神経性食欲不振症早期発見の試み
田中徹哉; 廣金和枝; 藤田尚代; 徳村光昭; 南里清一郎; 木村慶子
第49回 日本学校保健学会学術集会(札幌), 2002年09月 - 子どもの健康課題解決のための親の学習活動-第2報ー
廣金 和枝; 徳村光昭; 南里清一郎; 齊藤郁夫
第49回日本学校保健学会学術集会(札幌), 2002年09月 - 子どもの健康課題解決のための親の学習活動 -第1報ー
廣金 和枝; 徳村光昭; 南里清一郎; 齊藤郁夫
第48回日本学校保健学会学術集会(宇都宮), 2001年11月 - 母親のダイエット行動および食意識が女子中学生のダイエット行動に与える影響
廣金 和枝; 南里清一郎; 木村慶子; 齊藤郁夫
第47回日本学校保健学会学術集会(福岡), 2000年11月 - 女子中学生のダイエット行動における母親の影響
廣金 和枝; 米山浩志; 南里清一郎; 木村慶子
第46回日本小児保健協会学術集会(札幌), 1999年10月 - 女子中学生における神経性食欲不振症の頻度:異常やせ群のスクリーニングとその解析
田中徹哉; 廣金和枝; 木村慶子; 齊藤郁夫; 坪田祐子; 廣金 和枝; 渡辺久子
第39回日本児童青年精神医学会学術集会(札幌), 1999年01月 - 女子中学生における神経性食欲不振症の頻度
田中徹哉; 島村泰史; 廣金和枝; 米山浩志; 小崎里華; 南里清一郎; 木村慶子
第45回日本学校保健学会学術集会(つくば), 1998年11月 - 食品を取り扱う学校行事における噴霧式手指・食器消毒剤による食中毒対策
米山浩志; 田中徹哉; 井手義顕; 辻岡三南子; 南里清一郎; 木村慶子; 小柳尚子; 安藤美穂; 久根木康子; 星山こずえ; 廣金和枝; 齊藤郁夫
第45回日本学校保健学会学術集会(つくば), 1998年11月 - 女子中学生のボディイメージとダイエット行動の関連性
廣金 和枝; 木村慶子,南里清一郎,米山浩志,井手義顕,田中徹也,齊藤郁夫
第45回日本学校保健学会学術集会(つくば), 1998年11月 - CBCLを用いた不登校発症予防のための研究
木村 慶子; 南里 清一郎; 米山 浩志; 井手 義顕; 斎藤 郁夫; 佐藤 幸美子; 安藤 美穂; 玄葉 道子; 廣金 和枝
第44回日本学校保健学会学術集会(松山), 1997年10月 - 中学生・高校生において生活習慣、食品摂取状況にみられる肥満の危険因子
米山 浩志; 木村 慶子; 南里 清一郎; 井手 義顕; 佐藤 幸美子; 廣金 和枝; 齊藤 郁夫
第44回日本学校保健学会学術集会(松山), 1997年10月 - 学校スポーツ活動と保健室のかかわり-スポーツ医学の見解より
廣金 和枝; 辻 秀一; 南里 清一郎; 齊藤 郁夫
第44回日本学校保健学会学術集会(松山), 1997年10月
担当経験のある科目_授業
- 【大学院】健康科学特論Ⅴ(畿央大学) 地域母子保健論(大阪医科薬科大学)
- 【理学療法士養成課程】健康管理論(畿央大学)
- 【看護師養成課程;統合領域】地域看護学概論・保健医療福祉システム論・・卒業研究(畿央大学)、地域在宅看護論Ⅰ・看護研究セミナー・統合看護実習(兵庫医科大学)
- 【保育士養成課程】子どもの保健Ⅰ(畿央大学)、小児保健(園田学園女子大学)、小児保健実習(千里金蘭大学)
- 【養護教諭養成課程】健康相談(畿央大学)、学校インターンシップ(畿央大学)、育成期看護援助論〔家族看護論〕(園田学園女子大学)、小児保健(園田学園女子大学)、 看護学基礎実習Ⅰ(園田学園女子大学)、看護学基礎実習Ⅱ(園田学園女子大学)
- 【看護師養成課程;基礎看護学領域】チーム医療ふれあい実習(畿央大学)
- 【看護師養成課程;母子看護学領域】母性看護援助論Ⅰ(畿央大学)、母性の疾病論Ⅱ〔疾病と病態〕(太成学院大学)、母性看護学援助論(太成学院大学)
- 【保健師養成課程】地域看護学概論・公衆衛生看護学活動論Ⅰ・公衆衛生看護学活動論Ⅱ・公衆衛生看護学活動論Ⅲ・公衆衛生看護学方法論Ⅰ・公衆衛生看護学方法論Ⅱ・公衆衛生看護学方法論Ⅲ・保健医療福祉システム論Ⅱ・地域看護学実習・公衆衛生看護学実習(畿央大学)、地域看護学概論(大阪大学)、学校保健(滋賀医科大学)、保健統計学Ⅱ(大阪医専)、公衆衛生看護学概論・公衆衛生看護活動論・公衆衛生看護活動方法論・産業学校保健看護論・公衆衛生看護管理論・公衆衛生看護学実習(兵庫医科大学)
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 『食行動異常の発現予測尺度』の開発とその有用性の評価
2006年04月 - 2007年03月
社会貢献活動
- セーフティプロモーションスクール推進員
その他
日本SPS協議会 セーフティプロモーションスクール推進員(2016年3月~), 2016年03月 - 現在 - International Safe School推進員
その他
日本ISS認証センター, 2014年 - 現在 - 社会からの孤立を防ぐ、生きづらさに応える地域づくりのために~ これからの保健師活動を考える~
企画
全国保健師教育機関協議会 北陸・近畿南ブロックおよび東海・近畿北ブロック, 2024年02月11日 - 兵庫県新任期保健師研修
助言・指導
兵庫県保健師キャリア支援センター, 2023年09月21日 - 2024年01月18日 - 実習等を行う障害学生への合理的配慮について
企画
兵庫県看護系大学協議会 公衆衛生看護学実習委員会の実習指導者連絡会(研修会), 2023年12月11日 - 保健師教育課程の質を保証する評価基準について
企画
全国保健師教育機関協議会 北陸・近畿南ブロックおよび東海・近畿北ブロック, 2023年09月30日 - 睡眠と健康
講師
奈良県香芝市立二上小学校学校保健委員会 研修, 香芝市立二上小学校学校保健委員会 研修会, 2020年01月15日 - 子どもの睡眠と健康
講師
奈良県香芝市立下田小学校地域コミュニティ, 香芝市立下田小学校地域コミュニティ 研修会, 2019年01月16日 - 睡眠習慣改善のすすめ-睡眠は頭のゴミ掃除-
講師
奈良教育大学附属中学校, 奈良教育大学附属中学校 PTA主催講演会, 2018年12月05日 - 子どもの睡眠
講師
奈良県学校保健会, 第3回奈良県学校保健会研修会, 2017年12月 - 思春期の子どもの食事~思春期の食行動とこころ・からだ~
講師
奈良県香芝市教育委員会, 香芝市教育委員会学校給食会理事会研修会, 2015年12月 - 思春期の摂食障害の心的機序とその対応
講師
大阪私立中・高等学校カウンセリング研究会, 夏季教員研修会, 2011年08月 - 自分を知ろうーエゴグラムを利用してー
講師
大阪市立高校, 高校大学連携授業, 2008年01月
学術貢献活動
- 『保健師教育』査読委員
査読
一般社団法人全国保健師教育機関協議会, 2021年10月01日 - 現在 - 『日本公衆衛生看護学会誌』査読委員
査読
日本公衆衛生看護学会, 2019年06月01日 - 現在 - 『小児保健研究』査読委員
査読
日本小児保健協会, 2015年 - 現在 - The 21th Biennial School Nurse International Conference企画委員
企画立案・運営等
School Nurse International, 2019年10月01日 - 2022年09月30日 - 実装研究統合枠組み日本カスタマイズ版 (CFIR-J) の活用を考える ~保健政策・ 事業の効果的な推進のために~
企画立案・運営等
第40回 日本看護科学学会 交流集会(東京/オンライン), 2020年12月13日 - 保健師基礎教育課程における学校保健実習プログラムの検討提案 ~実習の導入と展開を成功させるために~
企画立案・運営等
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会ワークショップ(松山), 2020年01月11日 - 2020年01月11日 - 保健師に求められる政策移転のワザ~「つくる・つたえる・つかう」で根拠をもった実践を!
企画立案・運営等
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会ワークショップ(松山), 2020年01月11日 - 2020年01月11日 - 第6回日本公衆衛生看護学会学術集会大阪大会 企画委員
企画立案・運営等
日本公衆衛生看護学会, 2016年11月 - 2018年03月 - ヒストリカルセミナーⅡ「公衆衛生看護としての学校看護の歴史と課題」
企画立案・運営等
第6回日本公衆衛生看護学会学術集会(大阪), 2018年01月07日 - 2018年01月07日 - 公衆衛生看護学「実習指導者研修プログラム」 JAPHN教育研修委員会からの提案 2日間プログラムの展開(模擬実施)
企画立案・運営等
第3回日本公衆衛生看護学会学術集会(神戸), 2015年01月11日 - 2015年01月11日 - 第3回日本公衆衛生看護学会学術集会 神戸大会 企画委員
企画立案・運営等
第3回日本公衆衛生看護学会学術集会, 2013年 - 2015年 - 時代の要請に応える実習指導者研修プログラムとは-質の高い保健師を育成する公衆衛生看護学実習にするために-
企画立案・運営等
第2回日本公衆衛生看護学会学術集会(小田原), 2014年01月 - 2014年01月 - 様々な分野で働く保健師の相互作用と協働
企画立案・運営等
第1回日本公衆衛生看護学会学術集会(東京), 2013年01月 - 2013年01月 - 健康危機管理のベストプラクティスを模索する -南相馬市のケースメソッド的事例検討より
企画立案・運営等
第1回日本公衆衛生看護学会学術集会(東京), 2013年01月 - 2013年01月