
Last Updated :2025/04/01
Researcher Information
Field Of Study
Career
- Apr. 2022 - Present
Hyogo Medical University, School of Rehabilitation, 教授 - Apr. 2007 - Mar. 2022
Hyogo University of Health Sciences, School of Rehabilitation, 教授 - Apr. 2005 - Aug. 2006
Hiroshima University, Graduate School of Health Sciences - Apr. 2004 - Mar. 2005
Hiroshima University, Graduate School of Health Sciences - Apr. 2003 - Mar. 2004
Hiroshima University, Institute of Health Sciences, Faculty of Medicine - Aug. 2002 - Mar. 2003
Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology - Jul. 1994 - Mar. 2003
Hiroshima University, Institute of Health Sciences, Faculty of Medicine
Educational Background
Research activity information
Award
- Mar. 2024
兵庫医科大学, 優秀レクチャー賞
スポーツ理学療法学演習
川口浩太郎 - Jul. 2022
日本運動器科学会, 奨励賞
骨盤帯ベルトが下肢筋力に及ぼす影響
尾崎 晴美;井上 大輔;塚越 累;坂口 顕;藤岡 宏幸;笹山 賢一;近藤 唯;井上 康司;川口 浩太郎 - Jul. 2015
日本運動器科学会, 学会奨励賞
重度変形性膝関節症における歩行時膝周囲筋活動の解析
瀬戸川啓;上谷清隆;眞渕敏;水野貴文;梶原和久;本田陽亮;児玉典彦;道免和久;諸岡孝俊;奥野真起子;辻翔太郎;吉矢晋一;川口浩太郎;藤岡宏幸 - 2006
Teacher of The Year, 2005(広島大学医学部長顕彰)
Japan - 2004
第54回日本スポーツ賞優秀団体(アテネオリンピック日本代表女子ホッケーチーム)
Japan - 1996
岐阜新聞スポーツ賞
Japan
Paper
- Investigation of return-to-sport criteria based on the results of the single-leg standing-up test
Koichi Kamiike; Akira Sakaguchi; Rui Tsukagoshi; Masami Hidaka; Kotaro Kawaguchi
Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation, Mar. 2025 - Molecular Biological Verification of the Healing Effect of Biphasic Microcurrent Electrical Stimulation in Model Rats of Skin Abrasion
Akira Sakaguchi; Yuzuru Sakaue; Shuhei Haraguchi; Daisuke Hasegawa; Rui Tsukagoshi; Kotaro Kawaguchi; Hideyuki Yamamoto
Dermatology Research and Practice, Jan. 2024 - 第1回学校法人兵庫医科大学リハビリテーションセミナー 実践報告
西殿, 善由; 竹原, 崇登; 川口, 浩太郎; 曽田, 幸一朗; 古川, 徹; 三島, 淳一; 大柿, 凪央; 平上, 尚吾; 松沢, 良太; 玉木, 彰; 片山, 覚; 内山, 侑紀; 道免, 和久
兵庫医科大学紀要, Dec. 2023 - 第8回AHF女子ジュニアアジアカップフィジオ帯同報告
川口浩太郎; 久我晃広; 小林和典
兵庫医科大学紀要, Dec. 2023
Lead - Effectiveness of single leg standing up exercise for recovery of knee muscle strength and lower extremity motion function following anterior cruciate ligament reconstruction
Koichi Kamiike; Takahisa Mori; Shinichi Yoshiya; Kotaro Kawaguchi; Shigeo Fukunishi
Journal of Joint Surgery and Research, Dec. 2023, [Reviewed] - Evaluation of the Anterior Cruciate Ligament Injury Risk During a Jump-Landing Task Using 3-Dimensional Kinematic Analysis Versus the Landing Error Scoring System.
Takatoshi Morooka; Shinichi Yoshiya; Rui Tsukagoshi; Kotaro Kawaguchi; Hiroyuki Fujioka; Shintaro Onishi; Hiroshi Nakayama; Takeo Nagura; Toshiya Tachibana; Tomoya Iseki
Orthopaedic journal of sports medicine, Nov. 2023, [Reviewed] - 片脚立ち上がりテストの成績と片脚着地時の股関節,膝関節屈曲角度,膝関節筋力の関係
上池 浩一; 川口 浩太郎; 大西 慎太郎; 吉矢 晋一
日本臨床スポーツ医学会誌, Jan. 2023, [Reviewed]
Corresponding - がん患者における入院前・入院中移動困難の有無と併存する運動器疾患に関する予備的検討 がんロコモの実態調査
北風 浩平; 大澤 ひとみ; 日和佐 健; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Oct. 2022, [Reviewed]
Corresponding - hop testの成績と膝関節筋力の関係 異なるhop testによる検討
上池 浩一; 島本 大輔; 川口 浩太郎; 諸岡 孝俊; 吉矢 晋一
日本臨床スポーツ医学会誌, Jan. 2022, [Reviewed] - 骨盤帯ベルトが下肢筋力に及ぼす影響
尾崎 晴美; 井上 大輔; 塚越 累; 坂口 顕; 藤岡 宏幸; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Oct. 2021, [Reviewed]
Corresponding - 骨盤帯ベルトが運動力学的観点から歩行に及ぼす影響
尾崎 晴美; 塚越 累; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Oct. 2020, [Reviewed]
Corresponding - 病室ベッドからの立ち上がり動作能力により大腿四頭筋筋力ならびに歩行自立度を推定できるか?
北風 浩平; 大澤 ひとみ; 日和佐 健; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2020, [Reviewed]
Corresponding - 健常中高年における下肢機能が片脚立ち上がり能力に及ぼす影響
川口 浩太郎; 織田 岬希; 渡邉 ひかり; 塚越 累; 坂口 顕; 藤岡 宏幸
運動器リハビリテーション, Dec. 2019, [Reviewed]
Lead - スポーツ競技種目特性に基づいた理学療法 評価から理学療法(予防,コンディショニングへの応用を含む)まで 24 ホッケー競技:打撲,下肢の症状,腰痛への対応
川口浩太郎; 坂口顕; 曽田幸一朗; 小山智士; 吉田奈美; 小林和典
理学療法(東京), Feb. 2019 - 二相性微弱電流刺激は免疫抑制状態の創傷エリア縮小に有効か? ステロイドモデルラットを用いた検証
吉川 雅夫; 坂口 顕; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸
物理療法科学, Oct. 2018, [Reviewed] - 膝前十字靱帯再建例における片脚立ち上がりテストの結果と跳躍系パフォーマンステストの結果との相関性
上池浩一; 森孝久; 藤岡宏幸; 吉矢晋一; 川口浩太郎
日本臨床スポーツ医学会誌, Aug. 2018, [Reviewed] - 膝前十字靱帯再建術施行例における片脚立ち上がり能力と膝関節周囲筋の筋力の関連について
上池 浩一; 森 孝久; 藤岡 宏幸; 吉矢 晋一; 川口 浩太郎
日本臨床スポーツ医学会誌, Jan. 2018, [Reviewed] - 変形性股・膝関節症患者に対する体幹機能に着目した理学療法介入の検討 Lower-crossed syndromeの概念を用いて
小山 智士; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸; 西川 哲夫
兵庫医療大学紀要, Dec. 2017, [Reviewed] - 後脛骨筋と腓骨筋群のエクササイズが踵上げ動作において踵骨動的アライメント・足底圧中心位置・下腿筋筋活動に及ぼす影響
久保 多喜子; 藤岡 宏幸; 坂口 顕; 塚越 累; 山田 哲; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2017 - 運動様式の違いが活動後増強に及ぼす影響 短腓骨筋を対象とした検討
熊川 圭一; 塚越 累; 坂口 顕; 藤岡 宏幸; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2017 - 二相性微弱電流刺激における創傷治癒促進効果と増殖因子の関係性
長谷川 大祐; 坂口 顕; 山本 英幸; 塚越 累; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸
日本物理療法学会学術大会抄録集, Oct. 2016 - 物理療法は神経障害性疼痛発症を予防できるか? ラット神経障害性疼痛モデルに寒冷療法を用いて
川口 浩太郎; 猪俣 陽一; 藤岡 宏幸; 坂口 顕; 山本 悟史; 小暮 洋子; 王 勝蘭; 戴 毅
兵庫医療大学紀要, Jun. 2016, [Reviewed]
Lead - The effect of gluteus maximus exercise on excessive backward rotation of the pelvis on the side of the stance leg in the terminal stance of gait
北風公平; 塚越累; 坂口顕; 藤岡宏幸; 川口浩太郎
運動器リハビリテーション, May 2016, [Reviewed] - Influence on muscle contraction recovery of microcurrent electrical stimulation in a muscle injury model rat
Tomofumi Uzaki; Akira Sakaguchi; Kotaro Kawaguchi; Rui Tsukagoshi; Masami Hidaka; Hiroyuki Fujioka
Rigakuryoho Kagaku, Jan. 2016, [Reviewed] - Open Kinetic Chain Exerciseにおける呼気強度の違いが体幹筋活動に与える影響
小松 みゆき; 永井 宏達; 日高 正巳; 川口 浩太郎; 玉木 彰
理学療法学, Dec. 2015, [Reviewed] - 踵上げ動作開始時における踵骨動的アライメントと足底圧中心位置の関係、及び下腿筋の筋活動の検討
久保 多喜子; 藤岡 宏幸; 坂口 顕; 塚越 累; 山田 哲; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2015 - 学校法人兵庫医科大学リハビリテーション関連施設合同セミナー実践報告
森沢 知之; 藤岡 宏幸; 川口 浩太郎; 坂本 浩; 森下 慎一郎; 曽田 幸一朗; 荻野 智之; 福田 能啓; 道免 和久
兵庫医療大学紀要, Jun. 2015 - 月経痛軽減に対する経皮的電気刺激(TENS)の影響 ウィメンズ・ヘルスケアと理学療法
河崎 愛; 坂口 顕; 冨森 絵里; 藤岡 宏幸; 日高 正巳; 川口 浩太郎; 恵美 直敦
理学療法学, Apr. 2015 - 重度変形性膝関節症における歩行時膝周囲筋活動の解析
瀬戸川啓; 上谷清隆; 眞渕敏; 水野貴文; 梶原和久; 本田陽亮; 児玉典彦; 道免和久; 諸岡孝俊; 奥野真起子; 辻翔太郎; 吉矢晋一; 川口浩太郎; 藤岡宏幸
運動器リハビリテーション, 2015, [Reviewed] - The Differences of Subjective findings in Pattern Recognition among Experts, Novices and Students: a Quasi-Delphi Technique
Kazuhisa Matsui; Kotaro Kawaguchi
Education in Medicine Journal, 2015, [Reviewed] - 骨格筋損傷に対する非対称性二相性微弱電流刺激の影響
鵜崎 智史; 坂口 顕; 川口 浩太郎; 日高 正巳; 藤岡 宏幸
日本物理療法学会学術大会抄録集, Sep. 2014 - 重度変形性膝関節症における歩行時膝周囲筋活動の解析
瀬戸川 啓; 上谷 清隆; 水野 貴文; 梶原 和久; 本田 陽亮; 眞淵 敏; 児玉 典彦; 道免 和久; 吉矢 晋一; 今村 史明; 奥野 真起子; 中山 寛; 諸岡 孝俊; 辻 翔太郎; 藤岡 宏幸; 川口 浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2014 - The Development of Pattern Recognition via Clinical Experience: A Preliminary Study
Kazuhisa Matsui; Kotaro Kawaguchi
Education in Medicine Journal, 2014, [Reviewed] - The Effect of Tightness of The Iliotibial Tract on The Vastus Lateralis and Range of Motion of Lower Leg Internal Rotation
KITAKAZE KOHEI; YAMADA TETSU; HIDAKA MASAMI; KAWAGUCHI KOTARO
兵庫医療大学紀要, Nov. 2013, [Reviewed] - 骨格筋損傷モデルラットに対する微弱電流刺激の影響
鵜崎 智史; 坂口 顕; 川口 浩太郎; 日高 正巳; 藤岡 宏幸
日本物理療法学会学術大会抄録集, Oct. 2013 - 足関節外側靱帯損傷急性期の腫脹に対するマイクロカレント刺激の効果
廣重 陽介; 浦辺 幸夫; 榎並 彩子; 三戸 憲一郎; 川口 浩太郎; 岡本 健
臨床スポーツ医学, Jan. 2013, [Reviewed] - 交流微弱電流刺激が足関節骨折術後に与える影響(第2報)
坂口 顕; 鵜崎 智史; 斎藤 淳; 久須美 雄矢; 村田 美代子; 堤 恵利; 坂本 有香; 綿貫 純一; 新谷 和也; 森本 鉄也; 稲森 康彰; 日高 正巳; 川口 浩太郎
理学療法学, Apr. 2012 - An Analysis of the Vocational Preference of Physical Therapy Majors on a Gender Basis : Using the Vocational Preference Inventory
OCHI Junko; YOSHIMURA Haluka; HIDAKA Masami; KAWAGUCHI Kotaro
保健医療技術学部論集, Mar. 2012 - 交流微弱電流刺激が足関節骨折術後に与える影響(第1報)
坂口 顕; 斎藤 淳; 鵜崎 智史; 川原 由紀; 久須美 雄矢; 村田 美代子; 森本 鉄也; 稲森 康彰; 日高 正巳; 川口 浩太郎
日本物理療法学会学術大会抄録集, Oct. 2011 - 加圧空気処置が骨格筋酸素動態および経皮的酸素分圧に及ぼす影響
越智 淳子; 川口 浩太郎; 稲水 惇; 関川 清一; 高橋 真
臨床スポーツ医学 = The journal of clinical sports medicine, Sep. 2010, [Reviewed] - Actual practice of using physical agents in sports: experience from accompanying a hockey team
川口 浩太郎
Journal of the Japanese Society of Physio Therapeutics, 2010 - Effects of exercise intensity on salivary level of secretory immunoglobulin A in patients with chronic obstructive pulmonary disease
TAITO SHUNSUKE; SEKIKAWA KIYOKAZU; KAWAGUCHI KOTARO; INAMIZU TSUTOMU; MORITA NAOKI
広島大学保健学ジャーナル, Dec. 2009, [Reviewed] - Influence of Home-Based Pulmonary Rehabilitation on Muscle Oxygenation in Elderly Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Junko Odagawa; Kiyokazu Sekikawa; Kotaro Kawaguchi; Makoto Takahashi; Naoki Morita; Tsutomu Inamizu
JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, Nov. 2009, [Reviewed] - Muscle Blood Flow and Oxygen Utilization Measured by Near-Infrared Spectroscopy during Handgrip Exercise in Chronic Respiratory Patients
Kiyokazu Sekikawa; Kazuyuki Tabira; Noriko Sekikawa; Kotaro Kawaguchi; Makoto Takahashi; Toshihiko Kuraoka; Tsutomu Inamizu; Kiyoshi Onari
JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, Aug. 2009, [Reviewed] - THE EFFECTS OF EXERCISE OF THE PERONEUS LONGUS AND TIBIALIS POSTERIOR MUSCLES ON HEEL RAISE
Kaori Tokuoumaru; Makoto Takahashi; Kiyokazu Sekikawa; Kotaro Kawaguchi; Tsutomu Inamizu
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, Jun. 2009, [Reviewed] - エンドフィール
川口浩太郎
理学療法ジャーナル, 2008 - Variabilities of salivary secretory immunoglobulin a among elderly in long-term care facilities
Mariko Sawada; Tsutomu Inamizu; Shunsuke Taito; Kiyokazu Sekikawa; Kotaro Kawaguchi
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, 2008, [Reviewed] - Control of heart rate variability by cardiac parasympathetic nerve activity during voluntary static exercise in humans with tetraplegia
Makoto Takahashi; Kanji Matsukawa; Tomoko Nakamoto; Hirotsugu Tsuchimochi; Akihiro Sakaguchi; Kotaro Kawaguchi; Kiyoshi Onari
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY, Nov. 2007, [Reviewed] - カーフレイズ動作と歩行中の蹴り出しにおける長腓骨筋・後脛骨筋の筋活動の関連
徳王丸香織; 稲水惇; 関川清一; 髻谷満; 曽田幸一朗; 川口浩太郎
広島大学保健学ジャーナル, Dec. 2006, [Reviewed] - 最大運動の血液流動性に及ぼす急性効果 第2報―血液流動性の変化に影響を与える因子の検討―
木村達志; 川崎和代; 関川清一; 川口浩太郎; 稲水惇; 大成浄志
日本ヘモレオロジー学会誌, Nov. 2006, [Reviewed] - Vastus lateralis oxygenation during prolonged cycling in healthy males
K Kawaguchi; Y Hayashi; K Sekikawa; M Tabusadani; T Inamizu; K Onari; Y Bhambhani
APPLIED PHYSIOLOGY NUTRITION AND METABOLISM-PHYSIOLOGIE APPLIQUEE NUTRITION ET METABOLISME, Feb. 2006, [Reviewed] - Characteristics of Oxygen Consumption at Exercising Muscle in Patients with Chronic Obstructive Pulmonary Disease
TABIRA Kazuyuki; SEKIKAWA Kiyokazu; KOBAYASHI Miho; SEKIKAWA Noriko; IWASHIRO Motoki; KAWATO Seiji; KAWAGUCHI Kotaro; INAMIZU Tsutomu; MORITA Naoki; ONARI Kiyoshi
The Journal of Japanese Physical Therapy Association, 2006, [Reviewed] - 理学療法における手技療法 〜徒手療法の歴史的背景と考え方〜
川口浩太郎
理療, 2006 - KT‐2000とKNEELAX3を用いた膝関節動揺性検査の比較検討
井升聖滋; 山崎重人; 政信博之; 石元貴子; 高田淑未; 荒尾富士雄; 月坂和宏; 川口浩太郎
中国ブロック理学療法士学会学会誌, Oct. 2005 - カナダ、アメリカ合衆国における大学院での理学療法学教育について
川口浩太郎
広島大学保健学ジャーナル, 2005 - Cardiovascular control during voluntary static exercise in humans with tetraplegia
M Takahashi; A Sakaguchi; K Matsukawa; H Komine; K Kawaguchi; K Onari
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY, Dec. 2004, [Reviewed] - スポーツ理学療法の理論と実際
川口浩太郎; 井出善広
The Journal of Clinical Physical Therapy, 2004 - Decreased cortical excitability during motor imagery after disuse of an upper limb in humans
F Kaneko; T Murakami; K Onari; H Kurumadani; K Kawaguchi
CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY, Dec. 2003, [Reviewed] - チルト台を用いた起立負荷時の自覚的症状と循環動態に関する研究
細川 恵子; 坂口 暁洋; 関川 清一; 高橋 真; 川口 浩太郎; 大成 浄志; 甲斐 健児; 平松 和嗣久; 豊田 章宏
広島大学保健学ジャーナル, Mar. 2003, [Reviewed] - Changes in skeletal muscle oxygenation during dynamic exercise in patients with respiratory failure
Kiyokazu Sekikawa; Mitsuru Tabusadani; Kazuyuki Tabira; Noriko Sekikawa; Motoki Iwashiro; Kotaro Kawaguchi; Kiyoshi Onari
Journal of Physical Therapy Science, 2003, [Reviewed] - 持久的トレーニング者における長時間運動時の補償的心拍増加について
月舘彩子; 川口浩太郎; 大成浄志; 上岡はつみ; 坂口暁洋
広島スポーツ医学研究会誌, 2003 - ブタ膝前十字靱帯の物性値同定と変形解析
加藤茂幸; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 大成浄志
広島スポーツ医学研究会誌, 2003 - 2型糖尿病患者における自律神経障害と運動時酸素摂取応答との関連
大野道子; 加藤順一; 村上雅仁; 髻谷満; 田平一行; 川口浩太郎; 大成浄志
総合リハビリテーション, 2003, [Reviewed] - Does the coefficient of variation of the R-R intervals in diabetic patients and healthy subjects reflect the cardiovascular response during exercise?
Tabusadani Mitsuru; Ohno Michiko; Liu Dian Yu; Sekikawa Kiyokazu; Kawaguchi Kotaro; Onari Kiyoshi
Journal of health sciences, Hiroshima University, 2003, [Reviewed] - Muscle oxygenation trend in patients with hypertensive type 2 diabetes mellitus
劉殿玉; 王国祥; 髻谷満; 関川清一; 川口浩太郎; 大成浄志
Journal of health sciences, Hiroshima University, 2003, [Reviewed] - 頸髄損傷者にみられるクローヌスや筋痙攣に対する循環反応
坂口 暁洋; 藤田 祥子; 高橋 真; 細川 恵子; 川口 浩太郎; 大成 浄志
広島大学保健学ジャーナル, Sep. 2002, [Reviewed] - Influence of Blood Volume in Exercising Muscle on Stroke Volume Declining During Prolonged Exercise
HAYASHI Yukiko; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, Jun. 2002, [Reviewed] - Electromechanical delay after ACL reconstruction: An innovative method for investigating central and peripheral contributions
F Kaneko; K Onari; K Kawaguchi; K Tsukisaka; SH Roy
JOURNAL OF ORTHOPAEDIC & SPORTS PHYSICAL THERAPY, Apr. 2002, [Reviewed] - スポーツ用装具を考える 足関節にテーピングあるいは装具のどちらを選ぶ? 4 足関節内反捻挫のシュミレーション分析
浦辺幸夫; 金村朋直; 川口浩太郎; 大成浄志; 岩本久生
臨床スポーツ医学, Mar. 2002 - Latent myofascial trigger points in paraspinal muscles of patients with chronic pain
S Kusunoki; K Moriwaki; K Kawaguchi; O Yuge
PAIN CLINIC, 2002, [Reviewed] - 最大運動の血液流動性に及ぼす急性効果
川崎和代; 花房祐輔; 木村達志; 川口浩太郎; 大成浄志
日本ヘモレオロジー学会誌, 2002 - Changes of Agonist and Antagonist Spinal Motor Neurons Excitability by Muscle Fatigue: Analysis of H-reflex and M waves of evoked electromyogram.
WANG G; ONARI KIYOSHI; KAWAGUCHI KOTARO; KANEKO FUMINARI; ZHAO J
広島大学医学雑誌, 2002, [Reviewed] - 変形性関節症に対するマニュアルセラピー
川口浩太郎
季刊マニピュレーション, 2002 - 足関節内反捻挫のシュミレーション分析
浦辺幸夫; 金村朋直; 川口浩太郎; 大成浄志; 岩本久生
臨床スポーツ医学, 2002 - 膝前十字靱帯再建術後における大腿四頭筋機能変化の要因とリハビリテーションプログラムへの応用
金子文成; 中村祥和; 川口浩太郎; 浦辺幸夫; 大成浄志
Journal of Athletic Rehabilitation, 2002, [Reviewed] - 下肢マルアライメントとスポーツ外傷・障害発生の関係に関する考察
加藤茂幸; 浦辺幸夫; 酒巻幸絵; 川口浩太郎; 大成浄志
Journal of Athletic Rehabilitation, 2002 - 自律神経機能と突然死
大成浄志; 林由紀子; 川口浩太郎
臨床スポーツ医学, 2002 - Influence of mild hypoxia on cardiorespiratory responses and muscle oxygenation during incremental exercise
Sekikawa Kiyokazu; Tabusadani Mitsuru; Tabira Kazuyuki; Kawaguchi Kotaro; Onari Kiyoshi
Journal of health sciences, Hiroshima University, 2002, [Reviewed] - 車椅子テニスの運動強度についての検討
坂口暁洋; 越智祥子; 高橋真; 川口浩太郎; 大成浄志
広島スポーツ医学研究会誌, 2002 - 運動休息時のアイシングがその後の運動に及ぼす影響について
平本智美; 川口浩太郎; 大成浄志; 村上了; 坂口暁洋; 上岡奈美
広島スポーツ医学研究会誌, 2002 - Head‐up Tiltによる起立負荷時の循環器系応答について
越智祥子; 坂口暁洋; 高橋真; 川口浩太郎; 大成浄志; 甲斐健児; 平松和嗣久; 豊田章宏
中国ブロック理学療法士学会学会誌, Dec. 2001 - Relationship between heart rate variability during exercise and ventilatory threshold - Assessment by MemCalc system - (First report)
M Tabusadani; Y Hayashi; K Sekikawa; K Kawaguchi; K Onari; K Kobayashi
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, Apr. 2001, [Reviewed] - Do the kinetics of peripheral muscle oxygenation reflect systemic oxygen intake?
K Kawaguchi; M Tabusadani; K Sakikawa; Y Hayashi; K Onari
EUROPEAN JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY, Jan. 2001, [Reviewed] - 脳卒中片麻痺患者の体幹筋活動について-非麻痺側上肢随意運動中の体幹筋活動についての検討-
正岡静枝; 原美紀; 川口浩太郎; 大成浄志
第14回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 2001 - 肩関節周囲筋の活動様相と運動速度との関係について
田篭慶一; 金子文成; 川口浩太郎; 浦辺幸夫; 大成浄志
広島スポーツ医学研究会誌, 2001 - Discrimination of athletic charactaristics based on exercise physiology and serum biochemistry.
Kotaro Kawaguchi; Fuminari Kaneko; Yusuke Hanafusa; Yukio Urabe; Kiyoshi Onari; Tsuneji Murakami
Journal of Health Sciences Hiroshima University, 2001, [Reviewed] - The relation to variation of the serum lipid peroxide concentrations by the incremental exercise test and endurance capacity.
花房祐輔; 川口浩太郎; 大成浄志
広島大学保健学ジャーナル1(1):85-89, 2001, [Reviewed] - 足関節捻挫後遺症に対する理学療法-高校女子剣道選手の一例-
井出善広; 本宮幸治; 倉地洋輔; 枡本愛; 川口浩太郎; 川波賢一
広島県理学療法学, 2001 - Head-up tiltによる起立負荷時の循環応答について
越智祥子; 坂口暁洋; 高橋真; 川口浩太郎; 大成浄志; 甲斐健児; 平松和嗣久; 豊田章宏
第15回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 2001 - 脊髄損傷者における麻痺筋不随意運動出現時の生理学的応答
坂口暁洋; 越智祥子; 高橋真; 川口浩太郎; 大成浄志
第15回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 2001 - The Main Factor Causing Prolonged Reaction Time on Force Producing Process Following Anterior Cruciate Ligament Reconstruction
Fuminari Kaneko; Kiyoshi Onari; Kotaro Kawaguchi; Kazuhiro Tsukisaka
Hiroshima Journal of Medical Sciences, Dec. 2000, [Reviewed] - Relationship between Heart Rate and Oxygen Uptake in Prolonged Exercise.
HAYASHI YUKIKO; KAWAGUCHI KOTARO; ONARI KIYOSHI
総合保健科学, Mar. 2000 - The Study for Electromechanical Response of Human Quadriceps Femoris following Disuse.
KANEKO FUMINARI; KAWAGUCHI KOTARO; ONARI KIYOSHI; TSUKISAKA KAZUHIRO
理学療法学, 2000, [Reviewed] - 下肢のダイナミックアライメントとスタティックアライメントの関係に関する考察
浦辺幸夫; 金子文成; 加藤茂幸; 川口浩太郎; 大成浄志
Journal of Athletic Rehabilitation, 2000 - 脳卒中片麻痺患者に対する運動負荷の方法とその運動強度
川口浩太郎; 大成浄志; 佐々木久登
理学療法, 2000 - An indirect method of estimating V̇O2 from work load using arm-cranking in adult hemiplegic patients
Kotaro Kawaguchi; Kiyoshi Onari; Michio Yamakido
Hiroshima Journal of Medical Sciences, Dec. 1999, [Reviewed] - Medical check for the National Athletic Meet players in Hiroshima Prefect..
SASAKI HIDEO; ONARI KIYOSHI; MURAKAMI TSUNEJI; KATO NAGAFUMI; YOSHIZAKI EIICHIRO; KAWAGUCHI KOTARO
臨床スポーツ医学, Apr. 1999 - Comparison of respiration circulatory system reaction under different exercise test modes.
HAYASHI YUKIKO; MATSUDA TAKAKO; ONARI KIYOSHI; KAWAGUCHI KOTARO
中国ブロック理学療法士学会学会誌, Mar. 1999 - Mmuscular activity for the elderlies in going up stairs. Examination from onset time and peak time.
YANAGIMARU KEIKO; KATO SHIGEYUKI; KANEKO FUMINARI; URABE YUKIO; KAWAGUCHI KOTARO; ONARI KIYOSHI
中国ブロック理学療法士学会学会誌, Mar. 1999 - Examination on physical fitness of cerebral apoplexy hemiplegia patient.
MATSUDA TAKAKO; HAYASHI YUKIKO; SUGITANI KEIKO; ONARI KIYOSHI; KAWAGUCHI KOTARO; NARA ISAO
中国ブロック理学療法士学会学会誌, Mar. 1999 - Experience of physiotherapy for pain reduction of coxarthrosis.
HARA MIKI; OKIMASA HIROAKI; HIROTA TSUKASA; KAWAGUCHI KOTARO
広島理学療法学, Mar. 1999 - Present state and future of the medical checkup in national atheletic meet. The standpoint of the trainer society and the utilization of the system.
URABE YUKIO; KAWAGUCHI KOTARO; ONARI KIYOSHI
体力科学, Feb. 1999 - Physical fitness of cerebral apoplexy patients. Systemic endurance of cerebral apoplexy patients and the measuring method.
KAWAGUCHI KOTARO; MATSUDA TAKAKO; ONARI KIYOSHI; NARA ISAO
理学療法ジャーナル, Jan. 1999 - 脳卒中片麻痺患者の体力に関する検討
松田貴子; 林由紀子; 杉谷圭子; 大成淨志; 川口浩太郎
第12回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1999 - 運動負荷様式の違いによる呼吸循環系反応の比較
林由紀子; 松田貴子; 大成淨志; 川口浩太郎
第12回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1999 - 在宅酸素療法患者における身体組成と呼吸機能及び運動耐容能の関連
関川清一; 川口浩太郎; 大成浄志; 田平一行; 関川則子; 岩城基
第12回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1999 - 高齢者における昇段動作時の筋活動 –onset timeおよびpeak timeからの検討-
柳丸恵子; 加藤茂幸; 金子文成; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 大成浄志
第12回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1999 - 高齢者における下肢筋力と下肢運動機能の関係
青木はる奈; 下村知子; 福原千史; 金澤浩; 白川一夫; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 大成浄志
第13回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1999 - A study how serum lipid peroxide change during an incremental exercise test.
HANAFUSA YUSUKE; ONARI KIYOSHI; URABE YUKIO; KAWAGUCHI KOTARO; KANBE MASAYUKI; KIMURA TOSHIKI; SUGIMOTO YOSHIMI; MATSUBARA AKEMI
総合保健科学, Mar. 1998 - A study on the physical fitness of the hemiplegic patients who had a stroke.
SUGIYA KEIKO; MATSUDA TAKAKO; ONARI KIYOSHI; URABE YUKIO; KAWAGUCHI KOTARO
総合保健科学, Mar. 1998 - Validity of incremental exercise testing and implications for endurance training of adult hemiplegic patients.
ONARI KIYOSHI; KAWAGUCHI KOTARO; MURAKAMI KOJI; SUGIYA KEIKO
広島医学, Feb. 1998 - 351. 膝前十字靭帯再建術後のスポーツ活動を制約する因子に関する考察
加藤 茂幸; 柳丸 恵子; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 淨志; 数面 義雄; 藤本 英作
理学療法学Supplement, 1998 - スポーツ現場での救急処置
川口浩太郎; 浦辺幸夫
広島県トレーナー協会年会誌, 1998 - 運動による血清過酸化脂質の動態
花房祐輔; 大成淨志; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 神辺眞之; 木村俊樹; 杉本好; 松原朱實
総合保健科学, 1998 - Reliability of measurements of isokinetic test of muscle strengths. Compare with concentric contraction and eccentric contraction.
MIURA MASASHI; KANEKO FUMINARI; SUGIYA KEIKO; ONARI KIYOSHI; URABE YUKIO; KAWAGUCHI KOTARO
運動療法と物理療法, 1998, [Reviewed] - 高齢者のスポーツ活動と心理的影響について
林由紀子; 柳丸恵子; 花房祐輔; 大成淨志; 川口浩太郎
第11回中国ブロック理学療法士学会論文集, 1998 - Electromyographic study for shoulder internal and external rotators during isokinetic shoulder rotation.
Fuminari KANEKO; Kiyoshi ONARI; Yukio URABE; Kotaro KAWAGUCHI; Masashi MIURA
第11回中国ブロック理学療法士学会論文集, 1998 - Dose muscle fatigue influence electromyograph ?
Masashi MIURA; Fuminari KANEKO; Kiyoshi ONARI; Yukio URABE; Kotaro KAWAGUCHI
第11回中国ブロック理学療法士学会論文集, 1998 - 運動強度からみた過酸化脂質の変動について
第11回中国ブロック理学療法士学会論文集, 1998 - 脳卒中片麻痺患者における心拍数と自覚的運動強度の関係
松田貴子; 杉谷圭子; 川口浩太郎; 大成淨志
第11回中国ブロック理学療法士学会論文集, 1998 - The influence of physical exercise upon blood filtration time
T Kimura; K Onari; K Kawaguchi; T Inamizu; A Kan; N Yasuda
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE, Oct. 1997, [Reviewed] - 脳卒中片麻痺患者における心拍数変化
佐々木 久登; 佐藤 正子; 垣内 秀雅; 長岡 由樹; 川口 浩太郎; 杉谷 佳子; 平松 携
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1997 - 慢性呼吸不全患者におけるPCIによる歩行効率評価の有効性
関川 清一; 川口 浩太郎; 大成 淨志; 田平 一行; 関川 則子
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1997 - テーピングの膝関節回旋制限効果に関する研究
浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 淨志
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1997 - Research on the improvement of playing capability event by event (20th report). Hockey. Exercise intensity in a hockey game.
KAWAGUCHI KOTARO; TERAMOTO YUJI; KOBAYASHI KAZUNORI
日本体育協会スポーツ科学研究報告集, Mar. 1997 - Fiscal1996 science division workshop report. Motor apparatus system failure group. Fundamentals of manual therapy. II.
KAWAGUCHI KOTARO
広島理学療法学, Mar. 1997 - マニュアルセラピーの基礎Ⅱ
広島理学療法学, 1997 - 萎縮筋の最大随意収縮時における筋活動動態の筋電図学的検討
金子文成; 大成淨志; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 三浦雅史; 月坂和宏; 尾方恵子
理学療法の医学的基礎, 1997, [Reviewed] - Physical Therapy Services in the Village Medical Center of the 12th Asian Games Hiroshima 1994.
KAWAGUCHI KOTARO; KAJIMURA MASAJI; MONDEN MASAHISA; KANEKO FUMINARI; SASAKI MAKOTO; YUGE RUI; URABE YUKIO; SASAKI HISATO; TOGASHI SEIJI
理学療法学, Jul. 1996 - The assistance for the home bound quadriplegia.
YOSHIMURA OSAMU; TAKAYANAGI KIYOMI; KAWAGUCHI KOTARO; HASHIMOTO TAKASHI
日本パラプレジア医学会雑誌, Apr. 1996 - Suiside in stroke patients.
YOSHIMURA OSAMU; TAKAYANAGI KIYOMI; KAWAGUCHI KOTARO; MUNESHIGE HIROSHI; KIMURA HIROAKI; HASHIMOTO MASAHIRO; KAWAKAMI CHIZUKO
J Clin Rehabil, Apr. 1996 - Athletic injury. Injury of field hockey players and its physiotherapy.
KAWAGUCHI KOTARO; URABE YUKIO; ONARI KIYOSHI; KOBAYASHI KAZUNORI; MATSUDA TAKAYUKI; UMEMOTO MINORU
理学療法ジャーナル, Mar. 1996 - Effect of Position in aquatic Exercise. Analysis of Static and Dynamic Pulmonary Function.
KAWAGUCHI KOTARO; ONARI KIYOSHI; URABE YUKIO; KAN AKIRA; MURATA DAIDEN; YAMADA NORIE; INAMIZU TSUTOMU; KIMURA TATSUSHI
総合保健科学, Mar. 1996 - Bases of manual therapy (Manual Therapy) by locomotor system failure group.
KAWAGUCHI KOTARO
広島理学療法学, Mar. 1996 - Spinal cord injures in children observed over many years
Osamu Yoshimura; Kiyomi Takayanagi; Kotaro Kawaguchi; Akiteru Takagi; Masayuki Nishiki
Hiroshima Journal of Medical Sciences, Mar. 1996 - 脳卒中患者の自殺
吉村理; 高柳清美; 川口浩太郎; 宗重博; 木村浩彰; 橋本正弘; 川上千鶴子
クリニカル・リハビリテーション, 1996 - 労災脊髄損傷介護講習会について(在宅脊損者の介護)
吉村理; 高柳清美; 川口浩太郎; 橋元隆
日本パラプレジア医学会雑誌, 1996 - 前額面における足関節角度と外反筋力の関係
三浦雅史; 金子文成; 杉谷圭子; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 大成淨志
第10回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1996 - 足関節内反捻挫と Leg-heel alignment との関係 : バスケットボール選手を対象に
藤田 知子; 利根川 恒雄; 上野原 稔; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 金子 文成
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1995 - toe-out、knee-in を呈する高校女子バスケットボール選手の下肢アライメントの特徴
金子 文成; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 藤田 知子; 利根川 恒雄; 上野原 稔
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1995 - 第12回アジア競技大会広島選手村診療所理学療法室での理学療法サービスについて
川口 浩太郎; 梶村 政司; 門田 正久; 金子 文成; 佐々木 真; 弓削 類; 浦辺 幸夫
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, Apr. 1995 - 膝関節伸展制限を目的としたテーピングの効果
浦辺幸夫; 弓削類; 川口浩太郎; 伊藤義広; 植田一幸; 宗重博
第8回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1995 - 下腿骨骨折後に阻血性拘縮を呈した2症例に対する理学療法の経験
垣内秀雄; 佐々木久登; 佐藤正子; 長岡由樹; 川口浩太郎
第9回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1995 - 高校女子バスケットボール選手の膝伸展筋力に関する考察
金子文成; 浦辺幸夫; 川口浩太郎; 三浦雅史; 大成浄志; 藤田知子; 利根川恒雄; 上野原稔; 中村彩子; 大瀬戸政司
第9回中国ブロック理学療法士学会学会誌, 1995 - 脳卒中に引き続き急性軸索型Guillan-barre症候群を来した一症例
増田順子; 川口浩太郎; 佐藤園枝; 青木隆; 関恒夫; 高山慎一郎; 梶原敏夫; 高木隆司
第9回東海北陸地区理学療法士学会誌, 1994 - 滑液包炎により断端再形成を行った大腿切断の一症例
川口浩太郎; 増田順子; 佐藤園枝; 青木隆; 関恒夫; 田中敦; 梶原敏夫
第9回東海北陸地区理学療法士学会誌, 1994 - スポーツ理学療法
浦辺幸夫; 川口浩太郎
高知県理学療法, 1994 - 179. 下肢痛を有する腰痛患者の下肢筋力評価 : 筋・筋膜性疼痛症候群患者について
川口 浩太郎; 田中 敦; 佐藤 園枝; 岡西 哲夫; 増田 順子; 関 恒夫; 高山 眞一郎; 釼持 和彦
理学療法学Supplement, 1993 - 390. 筋疲労感をめやすとした反復訓練法における負荷の強さと最高反復回数との関係について
岡西 哲夫; 土肥 信之; 川口 浩太郎; 増田 順子; 佐藤 園枝; 関 恒夫
理学療法学Supplement, 1993 - ストレッチングが筋力及び筋パワーに及ぼす影響
田中敦; 岡西哲夫; 川口浩太郎; 佐藤園枝; 関恒夫
第8回東海理学療法士会誌, 1993 - 123. 肘屈曲、前腕回向・回外における上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋の運動学的考察 : 筋皮神経完全麻痺の症例を経験して
川口 浩太郎; 岡西 哲夫; 梶原 敏夫
理学療法学Supplement, 1992 - 腰痛に対する物理療法の効果─腰痛患者群と健常群の比較検討─
川口浩太郎; 近藤登; 米澤久幸
第6回東海理学療法士学会誌, 1989
MISC
- アキレス腱断裂受傷後、4ヵ月でフルマラソンを完走した一症例
金井 瑞希; 岩倉 亮; 川口 浩太郎; 道免 和久
理学療法学, Dec. 2021 - SACH(Solid Ankle Cushion Heel)が短下肢装具歩行の荷重応答に及ぼす影響
渡辺 広希; 塚越 累; 坂口 顕; 川口 浩太郎
日本義肢装具学会誌, Sep. 2021 - 機能的パンツ型紙オムツ継続装着が日常生活での活動量、つまづき率等に及ぼす影響
井上 康司; 川口 浩太郎; 塚越 累; 笹山 賢一; 近藤 唯; 尾崎 晴美
運動器リハビリテーション, Apr. 2021 - 片脚立ち上がりエクササイズが膝関節筋力、下肢運動機能の回復に及ぼす影響
上池 浩一; 藤岡 宏幸; 川口 浩太郎; 吉矢 晋一; 森 孝久
日本臨床スポーツ医学会誌, Nov. 2019, [Reviewed] - 骨盤帯ベルトが身体機能に及ぼす影響について
尾崎 晴美; 川口 浩太郎; 塚越 累; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司
運動器リハビリテーション, Jun. 2019 - スポーツ選手の腰痛マネージメント
川口 浩太郎
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, May 2019 - 身体動作をサポートする機能的パンツ型紙オムツの開発
塚越 塁; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司; 石川 浩樹; 小澤 拓也; 尾崎 晴美; 川口 浩太郎
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, May 2019 - ロコモ予備軍と考えられる健常中高年における下肢機能が片脚立ち上がり能力に及ぼす影響について
川口 浩太郎; 織田 岬希; 渡邉 ひかり; 塚越 累; 坂口 顕; 藤岡 宏幸
運動器リハビリテーション, May 2018 - 膝前十字靱帯再建例における片脚立ち上がりテストと跳躍系パフォーマンステストの関係
上池 浩一; 森 孝久; 藤岡 宏幸; 吉矢 晋一; 川口 浩太郎
日本臨床スポーツ医学会誌, Oct. 2017, [Reviewed] - ACL損傷予防トレーニングが着地動作時の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡孝俊; 中山寛; 柏薫里; 神原俊一郎; 井石智也; 塚越塁; 坂口顕; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 名倉武雄; 吉矢晋一
日本整形外科学会雑誌, 2016 - 着地動作の三次元動作解析とLanding Error Scoring Systemでの評価との関連
諸岡孝俊; 中山寛; 神頭諒; 井石智也; 奥野真起子; 柏薫里; 塚越累; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 名倉武雄; 吉矢晋一
JOSKAS, 2016 - ACL損傷予防トレーニングが着地動作時の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡孝俊; 中山寛; 井石智也; 神原俊一郎; 柏薫里; 塚越塁; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 名倉武雄; 吉矢晋一
JOSKAS, 2015 - ACL損傷予防トレーニングが着地動作時の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡孝俊; 中山寛; 井石智也; 神原俊一朗; 奥野真起子; 柏薫里; 塚越塁; 坂口顕; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 名倉武雄; 吉矢晋一
日本整形外科学会雑誌, 2015 - 微弱電流刺激の極性の違いが急性創傷の治癒に与える影響~皮膚全層欠損モデルラットを用いた実験的研究~
坂口顕; 坂口顕; 西村恭平; 坂上譲; 鵜崎智史; 鵜崎智史; 川口浩太郎; 川口浩太郎
日本理学療法学術大会(Web), 2013 - 交流微弱電流刺激が足関節骨折術後に与える影響-第2報-
坂口顕; 鵜崎智史; 斎藤淳; 久須美雄矢; 村田美代子; 堤恵利; 坂本有香; 綿貫純一; 新谷和也; 森本鉄也; 稲森康彰; 日高正巳; 川口浩太郎
理学療法学, 2012 - 1271 理学療法関連図書の図書分類の細分化について(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
日高 正巳; 川口 浩太郎; 末廣 謙
理学療法学, 20 Apr. 2008 - 481. 踵上げ動作での後脛骨筋,長腓骨筋の活動と足底中心変位の関係(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
徳王丸 香織; 高橋 真; 関川 清一; 稲水 惇; 川口 浩太郎
体力科學, 01 Dec. 2007 - 606. ストレッチポール_Rが背臥位における床と背面との接地面に及ぼす影響について(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
山口 可奈; 川口 浩太郎; 関川 清一; 稲水 惇
体力科學, 01 Dec. 2006 - 2型糖尿病における運動行動変容段階と健康関連QOLとの関連
河江 敏広; 関川 清一; 川口 浩太郎; 稲水 惇; 中山 誠子
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, May 2006 - 運動回復期での酸素吸入がその後の運動時呼吸循環代謝応答に与える影響
関川 清一; 平本 剛史; 川口 浩太郎; 稲水 惇
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, May 2006 - 絞扼性神経損傷モデルマウスに対する寒冷療法の試み
猪俣 陽一; 曽田 幸一朗; 川口 浩太郎; 堤 恵理子; 稲水 淳
理学療法学 = The Journal of Japanese Physical Therapy Association, May 2006 - Vastus lateralis oxygenation during prolonged cycling in healthy males
Kawaguchi Kotaro; Hayashi Yukiko; Sekikawa Kiyokazu; Tabusadani Mitsuru; Inamizu Tsutomu; Onari Kiyoshi; Bhambhani Yagesh
Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism, Feb. 2006 - 【痛み】 痛みの測定・評価法 痛覚閾値の測定法 熱刺激に対する痛覚閾値
川口 浩太郎; 曽田 幸一朗; 三戸 憲一郎; 堤 恵理子
理学療法, Jan. 2006 - 175.長期療養高齢者の日常生活における上気道局所免疫能の変動とQOLの関係について(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
澤田 真理子; 関川 清一; 川口 浩太郎; 稲水 惇
体力科學, 01 Dec. 2005 - 343.運動習慣の有無がビジュアルトレーニング効果および脱効果に及ぼす影響(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
松森 知里; 関川 清一; 川口 浩太郎; 稲水 惇
体力科學, 01 Dec. 2005 - 水位の違いが酸素摂取量 : 心拍数関係式に及ぼす影響
関川 清一; 倉敷 明枝; 川口 浩太郎; 稲水 惇; 木村 浩彰; 越智 光夫
運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 16 Jun. 2005 - 425 高齢者におけるハンドグリップ運動での運動筋酸素動態に関する検討(理学療法基礎系3)
関川 清一; 小田川 絢子; 田平 一行; 川口 浩太郎; 稲水 惇; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2005 - 高強度運動時の酸素摂取応答と中心循環・筋酸素動態との関連について(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
澤田 真理子; 月舘 彩子; 関川 清一; 川口 浩太郎; 稲水 惇; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2004 - 絞扼性神経損傷モデルマウスにおける逃避反応と坐骨神経へのマクロファージの浸潤との関係
曽田 幸一朗; 森 愛美子; 三戸 憲一郎; 堤 恵里子; 川口 浩太郎; 大成 浄志
理学療法の医学的基礎, May 2004 - 1034 減量を目的とした運動療法を併用した変形性膝関節症に対する理学療法 : 痛みの変化について 第一報(骨・関節系理学療法45)
倉地 洋輔; 枡本 愛; 井出 善広; 本宮 幸治; 政信 博之; 大下 ゆり; 猪本 祐里; 岡本 健; 川口 浩太郎
理学療法学, 20 Apr. 2004 - 902 携帯型加速度測定器を用いて車いす駆動中の酸素摂取量を推定できるか?(理学療法基礎系38)
川口 浩太郎; 平岡 正和; 坂口 暁洋; 関川 清一; 稲水 惇; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2004 - 114 疼痛による不動が骨格筋に及ぼす影響について : CCIモデルと不動モデルの比較から(理学療法基礎系9)
森 愛美子; 曽田 幸一朗; 三戸 憲一郎; 堤 惠理子; 川口 浩太郎; 森脇 克行; 弓削 類; 浦辺 幸夫
理学療法学, 20 Apr. 2004 - 115 神経因性疼痛モデルにおける筋萎縮因子の検討(理学療法基礎系9)
堤 惠理子; 森 愛美子; 曽田 幸一朗; 三戸 憲一郎; 川口 浩太郎; 森脇 克行; 弓削 類; 浦辺 幸夫
理学療法学, 20 Apr. 2004 - 353. 非虚血運動肢の血管コンダクタンスに対する筋代謝受容器反射の影響(呼吸・循環)
上岡 はつみ; 遠藤 雅子; 三浦 朗; 関川 清一; 川口 浩太郎; 大成 浄志; 福場 良之
体力科學, 01 Dec. 2003 - 577. 慢性呼吸器疾患患者における低強度運動時筋酸素動態に関する検討(リハビリテーション・運動療法)
関川 清一; 髻谷 満; 田平 一行; 川口 浩太郎; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2003 - 366. 持久的トレーニング者における長時間運動時の補償的心拍数増加現象について(呼吸・循環)
月舘 彩子; 上岡 はつみ; 関川 清一; 川口 浩太郎; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2003 - Tilt tableを用いた起立負荷時の自覚症状と循環動態の検討
細川 恵子; 坂口 暁洋; 高橋 真; 川口 浩太郎; 大成 浄志; 甲斐 健児; 平松 和嗣久; 豊田 章宏
理学療法学, 20 Apr. 2003 - 2P14 Cardiovascular responses during static exercise in subjects with cervical spinal cord injury :
TAKAHASHI Makoto; Kasai TATSUYA; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, 2003 - 起立状態からのTilt downが血圧の動態に及ぼす影響(測定・評価)
細川 恵子; 坂口 暁洋; 越智 祥子; 高橋 真; 川口 浩太郎; 大成 浄志; 甲斐 健児; 平松 和嗣久; 豊田 章宏
理学療法学, 20 Apr. 2002 - 複合性局所疼痛症候群患者に対する局所静脈内ステロイド療法を併用した理学療法経験(骨・関節疾患(整形外科疾患))
川口 浩太郎; 佐伯 昇; 森脇 克行; 大成 浄志; 弓削 孟文
理学療法学, 20 Apr. 2002 - 2P9 Examination of Oxygen consumption under anoxic conditions :
UEOKA Nami; SEKIKAWA Kiyokazu; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, 2002 - Quantitation of muscle oxygenation by near-infrared spectroscopy methods (multiple letters)
Valentina Quaresima; Marco Ferrari; Kotaro Kawaguchi
European Journal of Applied Physiology, 2002 - 54.ストレッチングによる腓腹筋内側頭の形態的変化 : 超音波Bモード法を用いた画像解析による検討(【運動器】)
田久保 雅; 酒巻 幸絵; 加藤 茂幸; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2001 - 480.着地動作時の内側縦アーチの変化が膝関節のダイナミックアライメントに与える影響(【バイオメカニクス】)
酒巻 幸絵; 加藤 茂幸; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2001 - 470.上肢挙上運動における三角筋および棘上筋の活動様相と運動速度との関係(【バイオメカニクス】)
田篭 慶一; 金子 文成; 川口 浩太郎; 浦辺 幸夫; 大成 浄志
体力科學, 01 Dec. 2001 - Work physiological study on an indirect methods of estimating VO_2
川口 浩太郎
Medical journal of Hiroshima University, 28 Jun. 2001 - 441 脊髄損傷が心臓自律神経機能に与える影響 : ラットでの心拍変動周波数解析による検討
高橋 真; 花房 祐輔; 林 由紀子; 堤 惠理子; 川口 浩太郎; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2001 - 555 呼吸器疾患患者における低強度運動時の筋酸素動態 : 第2報
田平 一行; 岩城 基; 関川 則子; 倉岡 敏彦; 関川 清一; 馬屋原 康高; 川口 浩太郎; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2001 - 624 共振周波数からみた筋硬度測定の試み : 覚醒時および全身麻酔下におけるTrigger pointの筋硬度について
吉田 俊之; 川口 浩太郎; 日高 昌三; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2001 - 181 STUDY ON THE HIERARCHICAL MECHANISM CAUSING DISRUPTIONS OF VOLUNTARY MUSCLE FORCE PRODUCTION FOLLOWING DISUSE IN HUMAN
Kaneko F; Onari K; Murakami T; Kasai T; Kurumadani H; Kawaguchi K
The Journal of Japanese Physical Therapy Association, 20 Apr. 2001 - 132 Influence of the hot environment on circulation during Prolonged Exercise. :
HAYASHI Yukiko; TABUSADANI Mituru; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, 2001 - 698 足関節内反不安定性と足関節内反角度の測定結果の関連性(測定・評価)
田中 亮; 田中 潤; 青木 正俊; 朝倉 由輝子; 瀬尾 健一; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2000 - 637 糖尿病患者の運動中の自律神経活動について : MemCalc法による検討(運動・神経生理)
髻谷 満; 関川 清一; 田平 一行; 大成 浄志; 川口 浩太郎
理学療法学, 20 Apr. 2000 - 296 高齢者における下肢筋力と運動能力の関係(測定・評価)
青木 はる奈; 下村 知子; 福原 千史; 金澤 浩; 白川 一夫; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 大成 浄志
理学療法学, 20 Apr. 2000 - Circulatory Adjustment during Prolonged Exercise. :
HAYASHI Yukiko; TABUSADANI Mituru; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, 2000 - An indirect method of estimating V̇O2 from work load using arm-cranking in adult hemiplegic patients
Kotaro Kawaguchi; Kiyoshi Onari; Michio Yamakido
Hiroshima Journal of Medical Sciences, Dec. 1999 - 下肢マルアライメントとスポーツ外傷発生の関係について
加藤 茂幸; 浦辺 幸夫; 大成 浄志; 川口 浩太郎
運動療法と物理療法 = The Journal of physical medicine, 03 Jun. 1999 - (E11001) Heart Rate Responses During Prolonged Exercise :
HAYASHI Yukiko; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi
Advances in exercise and sports physiology, 1999 - 1A-06 The Electromechanical Response of the Human Quadriceps Femoris Muscle after Anterior Cruciate Ligament Reconstruction :
KANEKO Fuminari; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi; TOMOMURA Natsuko
Advances in exercise and sports physiology, 1999 - Power frequency shift electromyogram and twitch contractile properties of human quadriceps femoris muscle following disuse
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Effect of oxygen uptake capacity on blood ammonia consentration during exercise
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Electromyographic analysis of the trunk and lower extremity in throwing - A case report using a hip flexion limited model
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Analysis of lower leg malalignment associated with sports injuries
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Relationship between body composition and gas exchenge indexes in patients with COPD
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Copmarison of musclar activity between a low back pain patient and non-pain subjects during walking in water
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Comparison of responses between arm and leg exercise tests in hemiplegic patients
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Variability of leg muscle activity at selected stair-climing speed in healthy women
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Relationship between heart rate and oxygen uptake in prolonged exercise
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Effects of incremental exercise on serum lipid peroxide
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - An indirect method of estimating VO2 from work load in adult hemiplegic patients
Proceedong of 13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1999 - Inportance of latent myofascial trigger points in the paravertebral muscles in chronic pain states
Proceeding of 9th World Congress on Pain, 1999 - 524.運動による過酸化脂質の動態について(第二報) : 鍛錬者・非鍛錬者における運動による脂質過酸化反応の相違について
花房 祐輔; 竹谷 晋二; 松田 貴子; 大成 淨志; 川口 浩太郎
体力科學, 01 Dec. 1998 - 274.スポーツ場面での運動強度算出法の再検討:心拍数を指標とする推定法と, 活動中の呼気ガス収集により直接法で算出される運動強度の比較
林 由紀子; 大成 淨志; 川口 浩太郎; 小林 和典; 関川 清一
体力科學, 01 Dec. 1998 - 83.廃用性筋力低下を呈する大腿四頭筋における単収縮張力曲線および表面筋電図パワースペクトルの変化
金子 文成; 川口 浩太郎; 友村 奈津子; 浦辺 幸夫; 大成 淨志
体力科學, 01 Dec. 1998 - 144. 異なる収縮様式での負荷が筋疲労および回復過程に及ぼす影響 : 等尺性収縮と求心性収縮の比較
三浦 雅史; 金子 文成; 大成 淨志; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎
理学療法学, 20 Apr. 1998 - 164. Electromechanical responseからみた身体活動低下による大腿四頭筋の変化
金子 文成; 大成 淨志; 川口 浩太郎; 浦辺 幸夫; 三浦 雅史; 月坂 和宏; 尾方 恵子
理学療法学, 20 Apr. 1998 - A study on the physical fitness of the hemiplegic patients who had a stroke
Bulletin of General Health Rescarch, 1998 - 146. 投球障害を有する投手の肩関節回旋筋力の測定方法の検討
金子 文成; 三浦 雅史; 杉山 裕之; 杉谷 圭子; 大成 浄志; 村上 恒二; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎
理学療法学, 20 Apr. 1997 - A study how serum components change during an incremental exercise test
Bulletin of Genaral Health Research, 1997 - 184.酸素摂取量からみた脳卒中片麻痺患者の体力評価
杉谷 圭子; 金子 文成; 三浦 雅史; 大成 淨志; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 蓼原 太; 稲水 惇; 管 輝; 山田 倫栄
体力科學, 01 Dec. 1996 - 443.アマチュアボクシングの運動特性の検討 : 運動強度を中心に
大成 淨志; 浦辺 幸夫; 川口 浩太郎; 金子 文成; 三浦 雅史; 杉谷 圭子; 蓼原 太; 木村 達志
体力科學, 01 Dec. 1996 - 538.運動様式の違いが酸素摂取量に及ぼす影響
川口 浩太郎; 大成 淨志; 浦辺 幸夫; 三浦 雅史; 金子 文成; 杉谷 圭子; 蓼原 太; 稲水 惇; 菅 輝; 山田 倫栄; 木村 達志
体力科學, 01 Dec. 1996 - 246. 簡易型上肢用エルゴメーターAPT (Active Passive Trainer) の使用経験
川口 浩太郎; 大成 淨志; 浦辺 幸夫; 三浦 雅史; 金子 文成
理学療法学, 20 Apr. 1996 - 379. 膝前方動揺性を有する高校女子バスケットボール選手の特徴に関する考察
利根川 恒雄; 上野原 稔; 中村 彩子; 大瀬戸 政司; 浦辺 幸夫; 金子 文成; 三浦 雅史; 川口 浩太郎; 藤田 知子
理学療法学, 20 Apr. 1996 - Spinal cord injures in children observed over many years
Osamu Yoshimura; Kiyomi Takayanagi; Kotaro Kawaguchi; Akiteru Takagi; Masayuki Nishiki
Hiroshima Journal of Medical Sciences, Mar. 1996 - Suiside in stroke patients
Journal of Clinical Rehabilitation, 1996 - Evidence for standerdizing exercise according to level of competitiveness after anterior cruciate ligament reconstruction
Proceedong of 12th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1996 - Evidence for relationship between turn direction and skiing speed in producing anterior cruciate ligament injury in alpine skiers
Proceedong of 12th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy, 1996 - Physical Therapy Services in the Villlage Medical Center of the 12th Asian Games Hiroshima 1994
KAWAGUCHI Kotaro; KAJIMURA Masaji; MONDEN Masahisa; KANEKO Fuminari; SASAKI Makoto; YUGE Lui; URABE Yukio; SASAKI Hisato; TOGASHI Seiji
Journal of the Japanese Physical Therapy Association, 1996 - A study on the female college student's recognition of reducing weight.
Bulletin of General Health Research, 1996 - Effect of Position in Aquatic Exercise -Analysis of Static and Dynamic Pulmonary Function-
Bulletin of General Health Research, 1996 - 127. 等速性運動における伸張短縮サイクルについて : ピークトルク, ピークトルク角度からの検討
三浦 雅史; 金子 文成; 川口 浩太郎; 浦辺 幸夫; 藤田 知子
理学療法学, 20 Apr. 1995
Books and other publications
- 運動器の機能と構造 : スポーツ動作の機能解剖
小林, 寛和; 小柳, 好生; 宮川, 俊平 編集; 河野, 一郎; 片寄; 正樹 監修, Joint work, 各章 4.主要なランドマークとその確認
文光堂, Mar. 2024
9784830651960 - 運動器リハビリテーションの機能評価 原著第7版
Magee, David J.; Manske, Robert C; 陶山, 哲夫; 高倉, 保幸; 赤坂, 清和; 乙戸, 崇寛; 加藤, 剛平, Joint translation, 第1章後半
エルゼビア・ジャパン, Apr. 2023
9784860346928 - 運動器障害理学療法学
吉田昌平; 川口浩太郎, Contributor, 第2章各論8 膝靱帯・半月板損傷438-479,症例集 膝関節疾患651-655
メジカルビュー社, Dec. 2020
9784758320016 - 骨格筋ハンドブック
川口 浩太郎, Joint translation, 5
南江堂, Mar. 2018 - ケガをさせないエクササイズの科学
川口 浩太郎, Joint work, 第14章4節 ケガのリスクを高める動き,動作改善の具体的方法
Apr. 2015 - 理学療法士のための足と靴のみかた
川口 浩太郎, Joint work, 第2章3 足の評価
文光堂, Feb. 2013 - 実践Mook理学療法プラクティス これだけは知っておきたい 腰痛の病態とその理学療法アプローチ
文光堂, 2008
9784830643606 - 触診解剖アトラス 頚部・体幹・上肢
奈良 勲; 川口 浩太郎; 金子 文成; 藤村 昌彦; 佐藤 春彦, Joint translation, セルジュ ティクサ
医学書院, Apr. 2007
4260004093 - 運動器リハビリテーションの機能評価I(翻訳)
エルセビア・ジャパン, 2006
9784860348526 - 触診解剖アトラス 頸部・体幹・上肢
奈良 勲; 金子 文成; 佐藤 春彦; 川口 浩太郎; 藤村 昌彦, Joint translation, セルジュ ティクサ
医学書院, Apr. 2002
426024406X - 理学療法のとらえかた Clinical Reasoning
文光堂, 2001 - 健康概論
明研図書, 1999 - 四肢と脊柱のマニュアルセラピー
医道の日本社, 1999 - スポーツトレーナーマニュアル
南光堂, 1996
Lectures, oral presentations, etc.
- アキレス腱断裂受傷後,4ヶ月でフルマラソンを完走した一症例
金井瑞希; 岩倉亮; 川口浩太郎; 道免和久
第7回日本スポーツ理学療法学会学術大会, Jan. 2021 - 片脚立ち上がりエクササイズが膝関節筋力、下肢運動機能の回復に及ぼす影響
上池 浩一; 藤岡 宏幸; 川口 浩太郎; 吉矢 晋一; 森 孝久
第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会, Nov. 2019 - 骨盤帯ベルトが運動力学的観点から歩行に及ぼす影響について
尾崎 晴美; 川口 浩太郎; 塚越 累; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司
第31回運動器科学会, Jul. 2019 - 身体動作をサポートする機能的パンツ型紙オムツの開発
塚越 塁; 笹山 賢一; 近藤 唯; 井上 康司; 石川 浩樹; 小澤 拓也; 尾崎 晴美; 川口 浩太郎
Jun. 2019 - スポーツ選手の腰痛マネージメント
川口 浩太郎
第56回日本リハビリテーション医学会学術集会, Jun. 2019, [Invited] - ロコモ予備軍と考えられる健常中高年における下肢機能が片脚立ち上がり能力に及ぼす影響について
川口浩太郎; 織田岬希; 渡邉ひかり; 塚越累; 坂口顕; 藤岡宏幸
運動器リハビリテーション, May 2018 - 後脛骨筋と腓骨筋群のエクササイズが踵上げ動作において踵骨動的アライメント・足底圧中心位置・下腿筋筋活動に及ぼす影響
久保多喜子; 藤岡宏幸; 坂口顕; 塚越累; 山田哲; 川口浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2017 - 二相性微弱電流刺激における創傷治癒促進効果と増殖因子の関係性
長谷川 大祐; 坂口 顕; 山本 英幸; 塚越 累; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸
日本物理療法学会学術大会抄録集, Nov. 2016 - 膝前十字靱帯再建術施行例における片脚立ち上がり能力と膝関節周囲筋の筋力の関連について
上池 浩一; 森 孝久; 藤岡 宏幸; 吉矢 晋一; 川口 浩太郎
日本臨床スポーツ医学会誌, Nov. 2016 - ACL損傷予防トレーニングが着地動作時の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡 孝俊; 中山 寛; 柏 薫里; 神原 俊一郎; 井石 智也; 塚越 塁; 坂口 顕; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸; 名倉 武雄; 吉矢 晋一
日本整形外科学会雑誌, Mar. 2016 - ACL損傷予防トレーニングが着地動作時の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡 孝俊; 中山 寛; 井石 智也; 神原 俊一朗; 奥野 真起子; 柏 薫里; 塚越 塁; 坂口 顕; 川口 浩太郎; 藤岡 宏幸; 名倉 武雄; 吉矢 晋一
日本整形外科学会雑誌, Sep. 2015 - 歩行時骨盤高法回旋と大殿筋活動の関係 —大殿筋エクササイズ介入による検討—
北風浩平; 塚越塁; 坂口顕; 藤岡宏幸; 川口浩太郎
第27回運動器科学会学術集会, Jul. 2015 - 踵上げ動作開始時における踵骨動的アライメントと足圧中心位置の関係,及び下腿筋の筋活動の検討
久保多喜子; 藤岡宏幸; 坂口顕; 塚越塁; 山田哲; 川口浩太郎
第27回運動器科学会学術集会, Jul. 2015 - 股関節・膝関節障害患者に対する機能的診かたに基づく理学療法介入の検討 Lower Crossed Syndromeの概念を用いて
小山智士; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 西川哲夫
第27回運動器科学会学術集会, Jul. 2015 - 投球動作におけるリードレッグ接地位置が体幹運動に及ぼす影響
大塚悠史; 斎藤遼; 西崎夏奈; 塚越塁; 川口浩太郎; 藤岡宏幸
第27回運動器科学会学術集会, Jul. 2015 - ACL損傷予防トレーニングが着地動作の三次元解析とLanding Error Scoring Systemでの評価に与える影響
諸岡孝俊; 中山寛; 井石智也; 神原俊一郎; 柏薫里; 塚越塁; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 名倉武雄; 吉矢晋一
第7回JOSKAS, Jun. 2015 - スポーツ現場での物理療法の活用 ホッケー日本代表への帯同報告より
坂口顕; 川口浩太郎; 藤岡宏幸
第22回日本物理療法学会学術大会, Oct. 2014 - 骨格筋損傷に対する非対称性二相性微弱電流刺激の影響
鵜崎智史; 坂口顕; 川口浩太郎; 日高正巳; 藤岡宏幸
第22回日本物理療法学会学術大会, Oct. 2014 - ウィメンズ・ヘルスケアと理学療法 月経痛軽減に対する経皮的電気刺激(TENS)の影響
河﨑愛; 坂口顕; 原田佳奈; 冨森絵里; 川口浩太郎; 藤岡宏幸; 日高正巳; 恵美直敦
第22回日本物理療法学会学術大会, Oct. 2014 - 重度変形性膝関節症における歩行時膝周囲筋活動の解析
瀬戸川啓; 上谷清隆; 水野貴文; 梶原和久; 本田陽亮; 眞淵敏; 児玉典彦; 道免和久; 吉矢晋一; 今村史明; 奥野真起子; 中山寛; 諸岡孝俊; 辻翔太郎; 藤岡宏幸; 川口浩太郎
運動器リハビリテーション, Jun. 2014 - 産後腰痛への分節安定性トレーニング応用に向けた基礎的検討 健常女性に対する開運動鎖分節コントロールの呼気負荷強度について
小松みゆき; 玉木彰; 日高正巳; 川口浩太郎
第49回日本理学療法学術大会, May 2014 - 交流微弱電流刺激が足関節骨折術後に与える影響―第2報―
坂口顕; 鵜崎智史; 斎藤淳; 久須美雄矢; 村田美代子; 堤恵利; 坂本有香; 綿貫純一; 新谷和也; 森本鉄也; 稲森康彰; 日高正巳; 川口浩太郎
理学療法学, 2012 - 外側広筋の硬さが腸脛靭帯の硬さならびに下腿内旋可動域に及ぼす影響
北風浩平; 川口浩太郎; 川口浩太郎; 山田哲; 山田哲; 日高正巳; 日高正巳; 和田智弘; 島田憲二; 福田能啓; 道免和久
理学療法学, 2012 - 1271 理学療法関連図書の図書分類の細分化について(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
日高 正巳; 川口 浩太郎; 末廣 謙
理学療法学, Apr. 2008 - 481. 踵上げ動作での後脛骨筋,長腓骨筋の活動と足底中心変位の関係(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
徳王丸 香織; 高橋 真; 関川 清一; 稲水 惇; 川口 浩太郎
体力科學, Dec. 2007 - An indirect method of estimating VO2 from work load in adult hemiplegic patien
13th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy、 Yokohama、 Japan, 1999 - The Electromechanical Response of the Human Quadriceps Femoris Muscle after Anterior Cruciate Ligament Reconstruction
KANEKO Fuminari; KAWAGUCHI Kotaro; ONARI Kiyoshi; TOMOMURA Natsuko
Advances in exercise and sports physiology, 1999 - Evidence for relationship between turn direction and skiing speed in producing anterior cruciate ligament injury in alpine skiers.
12th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy、 Washington D.C.、 U.S.A, 1995
Affiliated academic society
Research Themes
- A study of neurogenic bone lesion in neuropathic pain model (2);using immobilized model mouse and osteopetrosis mouse
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HIROSHIMA UNIVERSITY
2003 - 2005 - How does the pain on the skeletal muscles influences in neuropathic models ?
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HIROSHIMA UNIVERSITY
2003 - 2004 - The study of proper exercise prescription base on risk management far spinal cord injury person
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HIROSHIMA UNIVERSITY
2002 - 2003 - The Constitute of Analyze System for Lower-Extremity Dynamic Alignment and Put to Practical Use
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HIROSHIMA UNIVERSITY
2000 - 2001 - Relationship between endurance capacity and Quality of Life in hemiplegic patients
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HIROSHIMA UNIVERSITY
1996 - 1997 - 末梢の筋の酸素動態
- 筋硬度に関する研究
- peripheral muscle oxygenation